授業の様子から(4月30日)
2年生の図工の授業の様子です。卵から産まれた世界を思い思いにえがいていました。完成が楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() 4・5・6組 授業参観の様子(4月26日)
4・5・6組は、学級活動の様子を参観してもらいました。今年がんばることを発表したり、朝の会で練習しているダンスを披露したりしました
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 授業参観の様子(4月26日)
6年生は、社会の授業の様子を参観してもらいました。人権という難しい学習内容でしたが、しっかりと考えることができていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 授業参観の様子(4月26日)
5年生は、道徳の授業の様子を参観してもらいました。あいさつのよさについて考えました。これからも元気なあいさつを期待しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 授業参観の様子(4月26日)
4年生は、国語の授業の様子を参観してもらいました。気持ちをこめて表現できるようにがんばりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 授業参観の様子(4月26日)
3年生は、国語の授業の様子を参観してもらいました。体全体を使ってお話に登場する花や動物などを表現することができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 授業参観の様子(4月26日)
2年生は、算数の授業の様子を参観してもらいました。みんな、一生懸命引き算の計算をすることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 授業参観の様子(4月26日)
1年生にとって初めての授業参観でした。学級活動で学習用タブレットの使い方を学習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4・6組 授業の様子(4月25日)
道徳の授業で、映像資料を見て、ずるいことなのか、ずるくないことなのかをみんなで考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 交通安全教室の様子(4月23日)
地域の交通指導員さんに来ていただき、1年生が交通安全教室を行いました。横断歩道の渡り方などを学びました。今日、学んだことを生かし、毎日、安全に登下校してほしいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年度最初の読み語りがありました(4月22日)
今年度、初めての読み語りをしていただきました。1年間で15回ある読み語りを通して、いろいろな本と出会い、本を読む楽しさを感じてくれるとうれしいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 任命式の様子(4月21日)
前期の学級委員、委員長の任命が行われました。その中で、6年生の4名の学級委員のみなさんがこんなクラスにしたいという思いを語ってくれました。思いを形にできるように、みんなで協力し、どの学年も素敵なクラスをつくり上げ、素敵な学校になるようにしていってほしいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 花ボラさん いつもありがとうございます(4月21日)
今年度2度目の花ボラさんの活動がありました。花壇の手入れだけでなく、植え込みの草取り、落ち葉集め等もしていただきました。いつも花が咲く、きれいな学校にしていただき、ありがとうございます。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 初めての家庭科室での授業(4月18日)
5年生から新しく家庭科が始まります。5年生にとっては初めての家庭科室での授業でした。家庭科室の使い方を学び、次回の授業ではお茶を入れる予定です。安全においしいお茶を入れられるようにがんばってほしいです。
![]() ![]() 6年生が全国学力学習状況調査を実施しました(4月17日)
6年生が全国学力学習状況調査として、国語・算数・理科のテストを受けました。大変だったと思いますが、みんな、よくがんばって取り組みました。
![]() ![]() ![]() ![]() 音楽の授業の様子から(4月16日)
4年生の音楽の授業の様子です。ボディパーカッションでいろいろなリズムをとる練習をしました。みんな、笑顔で楽しく活動できていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 身体測定(4月15日)
クラスごとに身体測定が行われました。体も心もさらに大きく成長する1年にしてほしいです。1年生は身体測定とともに保健室の使い方を勉強しました。
![]() ![]() ![]() ![]() たくさん本を読もう!(4月15日)
図書館司書さんから図書室の使い方を勉強しました。図書室でたくさんの本を借りて読み、本からもいろいろなことを学んでほしいです。
![]() ![]() 避難訓練(4月14日)
地震後、家庭科室から火が出たという想定で避難訓練を行いました。教室ではしっかりと机の下に身を隠し、その後も運動場に静かに落ち着いて移動することができました。自分や家族、友達の命を守ることができる行動をいつでもどこでもできるようになりたいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子から(4月11日)
学級活動中心の授業から少しずつ各教科の学習も始まってきています。1年生では、初めての算数の授業があり、始まる前からとても楽しみな様子でした。どの学年も元気なあいさつで始まり、姿勢よく授業に参加することができています。
![]() ![]() ![]() ![]() |