前山小学校のホームページにようこそ

2年生「わたしの町 はっけん」の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月19日に町探検へ行ってから、発表に向けてグループごとにまとめる活動をしています。探検のときに撮った写真を貼り、気が付いた内容を発見したこと・不思議に思ったこと・働く人・生き物のことの4つに分け、付箋に書いてまとめています。字を書く人、写真を貼る人など子どもたち同士で声をかけあい、役割分担をしながら取り組んでいます。

7組の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 運動会練習が始まり、どの子も一生懸命練習に取り組んでいます。左の写真は、高学年のマスゲーム練習の様子です。難しい動きもありますが、何度も繰り返し練習し、レベルアップを目指しています。
 運動会練習が始まると、体力的に辛くなりますが、日々の活動も頑張っています。中央、右の写真は清掃活動中の様子です。自分たちの教室は自分たちで美しくしようと丁寧にほうきをかけたり、雑巾で拭き掃除をしたりしています。
 来週も運動会練習が続きますが、どの活動も前向きに取り組んでいきたいと思います。

7組の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週は盛りだくさんな1週間でした。1年生はグランパスボールクリニック、2年生は町探検、3年生は消防署見学と福祉実践教室、4年生はトヨタ鞍ヶ池記念館見学、6年生は修学旅行、そして、6年生が留守の間、5年生は最高学年として頑張っていました。
 そして、今日からは運動会の練習が続いていきます。お子さんは、今日もきっと疲れて帰ったことと思います。どの子も目標をもって本番に向けて練習を重ねていけるよう、子どもたちと一緒に頑張っていこうと思います。

1年生 体育「とびばこあそび」、国語「かいがら」

 今日から運動会の練習が本格的にスタートしました。やる気満々で練習に取り組んでいます。先週までは体育館で「とびばこあそび」に挑戦していました。体力向上補助指導員の吉田先生にコツを教えていただきながらどんどん高い跳び箱に挑戦する姿がかっこよかったです。ポイントは跳び終わった後のポーズです!
 国語では「かいがら」のお話を学習した後にお気に入りの本の紹介カードを作っています。冬の懇談会で展示しますので楽しみにしていてください。読書の秋です。たくさんの本に触れられるといいですね。ご家庭でもぜひ家族で本を読んでみてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科「町はっけんに しゅっぱつ!」の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 19日(水)に、生活科「町はっけんに しゅっぱつ!」の学習で、前山学区を探検しました。河合池に行きどんな生き物がいるのか、前山会館や豊南交流館ではどんなことが行われているのか、秋葉神社ではどんな物があるか、などをコース毎にたくさんの秘密を発見しました。学習用タブレットで写真をたくさん撮ることで、その後のまとめ学習につなげていきたいと思います。
 ボランティアに参加された保護者の皆様、歩いているときや横断歩道などで危険がないようにしてくださることで、安全に探索することができました。ご協力、ありがとうございました。

修学旅行 3組 銀閣寺

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3組はクラス別活動で二条城、金閣寺、銀閣寺に行ってきました!
写真は銀閣寺での活動の様子です。子どもたちはマナーよく、元気よく、楽しく過ごしています。外国人と友達になったり、他校の子に自己紹介をしたり、バスの運転手やガイドさんにあいさつとお礼をしっかりしたりと歴史的な学び以外にも人との関わりを大切にしています。
この後は旅館に行きます。バスレクを楽しみながら移動中です。盛り上がっています。

3年生 校外学習 消防署見学

18日(火)に2,3組、19日(水)に1,4組が消防署見学へ行きました。中消防署や指令室を見学し、防災学習センターで暴風体験や地震体験、煙道体験をしました。消防士の方たちの仕事を間近で見ることができ、たくさん学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 トヨタ鞍ヶ池記念館 見学

 社会科「きょう土の伝統・文化と先人たち」という学習でトヨタ鞍ヶ池記念館へ見学に行きました。子どもたちがそれぞれ調べたいテーマを追究しており、目を輝かせながら話を聞いていました。さらに、話を聞くだけでなく、年表やジオラマを見て自ら質問している子が多く、子どもたちの成長を感じました。今日の見学で分かったことから、さらに自分たちで調べ、テーマのゴールに辿り着けるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 プログラミング学習

 本日、1年生で初めてプログラミング学習を始めました。プログラミングとはどんなものかということを考えた後、viscuitというアプリでプログラミングを体験しました。自分で描いた絵が思い通りに動くのを見て、「はやくうごかせたよ!」、「いっぱいうごかせた!」と楽しみながら学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の様子

 10月11日(火)の後期開始日に、学年集会を行いました。人の嫌がることをしないことやタブレットの使い方、運動会のことを確認しました。みんな、真剣に話を聞くことができました。運動会の実行委員は、気持ちのこもったダンスを披露してくれました。その後、学年レクレーションとして台風の目を学級対抗で行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の最近

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来週はとうとう修学旅行です。班別行動の計画、バスレク計画、街中で並ぶ隊形の練習、部屋割り、バスの座席決め、見どころガイドの作成、個人予習、学年集会などいろいろなことを修学旅行に向けて行ってきました。写真はバスレク係に立候補してくれたメンバーです。しゃべったり物を共有したりしてはいけないという厳しい条件の中、楽しい空間を作ろうと頑張ってくれています。出発から楽しみです。
 1年生がアサガオの押し花とメッセージをプレゼントしてくれました。1年生の朝支度の手伝いや、掃除の手伝いを今まで続けてきてよかったなと思いました。登下校では低学年を安全に歩けるようにサポートしていきたいです。
 後期が始まり、新しい係が始動しました。それぞれ気づき・考え・行動する良いきっかけになればいいなと思います。写真は3組の後期学級代表です。明るい後期が待ってそうです。

7組の様子

夏野菜の栽培が終わり、冬野菜の栽培を始めました。
今週は聖護院大根と青首大根の2種類の種を蒔きました。
手のひらに乗せた種を見て、「小さいね」「砂粒みたい」と呟いていました。
優しく土をかぶせて、水もしっかりあげています。
5月に植えたサツマイモも葉っぱが茂って、「ジャングルみたい」と嬉しそうでした。
もうすぐ収穫できるかな?楽しみだね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の様子

今週から後期がスタート。10月11日には5年生のだけで始業式を行いました。前期に積み上げたものを土台に、更に活躍できる5年生になれるように後期も頑張っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学年集会「後期開始」と校外学習「虫取り」

 11日(火)から後期が開始しました。1時間目に学年集会を行い、前期の成長を振り返るとともに、後期への見通しをもつ機会となりました。4月の入学から半年が経ち、子どもたちはいろいろな経験を重ねて、たくさんのことができるようになりました。また、4月に「こんな1年生になろう」と目指したことの現状を振り返り、後期に向けての目標も新たにしました。工事の実施によって変化したモリゾー広場での安全な遊び方も確認しました。そして、11月に迎える運動会に向けての意欲も高めることができました。
 12日(水)には、校外学習「虫取り」を実施しました。明和公園に出掛けて、いろいろな虫を捕まえたり、観察したりして、自然に親しみました。「大きなバッタを捕まえたよ」「チョウチョがいたよ」と嬉しそうに見せてくれました。持ち物の準備等、ご協力ありがとうございました。また、たくさんの方にボランティアとしてサポートをしていただき、安全に活動することができました。重ねて感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 後期の始まり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11日に学年集会をしました。
学習の話は、持ち物の話(カラーペンは1本のみ、消しゴムも1個)と「姿勢をよくしよう」という話でした。生活の話は「あいさつをしよう」ということで、「あいさつリレー」をしました。顔を見ながら「○○さん、おはよう」と少し照れながらあいさつする姿があちこちで見られました。最後に、運動会についての話があり、競技種目と競遊の曲の紹介がありました。運動会まであと1か月ということもあり、みんなわくわくしながら聞いていました。時間が少し残ったので、学年全員で「動物じゃんけん」をして遊びました。はじめは「アリ」(4つんばい)で、じゃんけんして勝つと「カエル」に、負けると「アリ」のままになります。この後、「カエル」→「アヒル」→「サル」→「人間」へと続き、同じ種類の友達とじゃんけんを続け、「人間」への進化を目指しました。4連勝してストレートで人間になった強者も多くいました。「人間」たちは、舞台の上から、進化を目指してじゃんけんしている友達を応援しました。笑顔で後期をスタートした一日でした。

6年生 図工作品4

最後に4組です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 図工作品2

画像1 画像1
画像2 画像2
次は2組です。

6年生の最近

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10/5に選挙出前授業がありました。実際の選挙用紙を使いながら、模擬選挙を行い、候補者名の書き方や、投票箱への入れ方を学ぶことができました。また、選挙用紙に隠された秘密を知り、子どもたちは目を輝かせていました。ふりかえりでは、「18歳になったら選挙に行きたい」と言う子がたくさんいました。とてもよい経験になりました。
 本日10/7で前期が終わりました。オンラインによる終業式を行い、前期までのふりかえりと後期から頑張ることについて考える機会になりました。6年生の代表として読んでくれた児童の作文には、修学旅行と卒業式への思いが詰まっていました。小学校最後の学期が良い締めくくりとなるように一日一日を大切にしていきたいと思います。

5年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合「稲っていいね」の学習では、稲刈りを行いました。5月から大切に育ててきたバケツ稲を収穫する子どもたちの顔は満足そうでした。また、講師の成瀬さんをお招きして、稲刈りのコツを教えていただきました。今後は、ポスターセッションやしめ縄づくりなどに挑戦します。

1年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は9月27,30日に交通安全教室に出かけました。交通公園で安全に関するクイズに答えたり、公園内を交通ルールに従って歩いたりすることで交通安全に対する意識を高めました。学校に帰った後の下校では、学んだことを生かして横断歩道を渡る姿が見られました。
 体育科「ボール投げ遊び」をしています。ボールの扱いにも慣れてきて、少しずつ速い球が投げられるようになってきました。
 算数科「大きさくらべ」の授業では水の量の比べ方を考えました。「水を移し替えればできるよ。」「コップの中に入れてみたら?」など自分の考えをグループに伝えることができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/3 文化の日
11/8 本読み(全)

校長からのたより

学校だより

学年通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他