【ICT支援員さんによる教員研修】7/2
ICT支援員さんによる教員研修を行いました。学習用タブレットを使ったアンケートの作り方、回収の仕方などを学びました。
【ICT支援員さんによる授業1・2・3年生】7/2
ICT支援員さんをお迎えして、タブレットを使った学習をしました。
1年生、2年生はスカイメニューの使い方を学習しました。カードを作って文字を入力し、しりとりをしました。 3年生は、スクラッチを使ったプログラミング学習をしました。 【レッツ活動】7/1
本年度2回目のレッツ活動でした。室内でできる、1〜6年生まで仲良く遊べる活動を6年生が考えてくれ、高学年中心に進めました。
【1・2・4年・7.8.9組 おはなしの森】6/28
「おはなしの森」さんによる読み聞かせがありました。この日は、1年、2年、4年、7.8.9組対象でした。(3年生は翌週に変更になりました)
2年2組では、紙芝居を使って、大豆からどんなものができるかを紹介してもらいました。 4年2組では「そばがらじいさまとまめじいさま」のお話。優しい行いをする豆じいさまにはいいことが起こり、欲張りなじいさまには次々にひどいことが起こります。 4年1組では、昔話を語っていただきました。おはなしの世界に引き込まれていました。 夏休み「ロボットってどうやって動かすの?」親子講座のご案内
公益財団法人愛知県教育・スポーツ振興財団から、夏休み親子講座のご案内です。
お申込みは、直接各自でお願いします。 以下をクリックしてご覧ください。 ↓ 夏休み「ロボットってどうやって動かすの?」親子講座のご案内 |
|