10/31 1年 体育 てつぼう遊び
運動会後の体育はてつぼう遊びを行っています。いろいろな技にそれぞれが取り組んでいます。お友達と協力する技にも挑戦しています。
10/30 1年 生活 リースの飾り付け
学校の運動場で見つけた秋の木の実や葉っぱを使って、あさがおリースの飾り付けをしました。グルーガンを使って貼り付けていきます。それぞれのセンスで素敵なリースが完成しました。
10/30 1年 外国語 ハロウィン
ハロウィンにまつわる英単語を学習した後、ゲームをして楽しみました。最後は、ALTの先生からハロウィンステッカーのプレゼントがあり、大喜びです。
10/29 1年 図工 感想画の鑑賞
完成したお話の絵の鑑賞をしました。自分の作品の題名と頑張ったところを作品カードに書きます。お友達の作品と作品カードを見て、良いところを付箋に書いて貼っていきます。お友達からのメッセージを読んで自分の作品の良さを実感することができました。
「学校だより 智を磨く No.25」発行
「学校だより 智を磨く No.25」を発行しました。
【今号の内容】 ・5年生 藤岡地区ふれあいフェスタ出店 ・豊田市教育委員会 点検・評価現地視察 下記をクリックして御覧ください。 智を磨く No.25
5年 10/30 もみすり その1
飯野ひかり幼稚園の年長さんもゲストに招いて一緒にもみすりを行いました。
5年 10/30 前期キュビナ記録賞表彰
前期キュビナ記録を表彰しました。
1位 7150問 2位 5104問 3位 2574問 4位 2313問 5位 1918問 後期も表彰を行います。この順位は変動するのか、新たにランクインするのか今後が楽しみです。
5年 10/30 登校の様子
交通指導員の佐々木さんが「今日の登校の挨拶がとてもよかった」と伝えにきてくれました。これからも続けていきたいですね。
10/30 6年 修学旅行56
これで修学旅行の全日程が終了です。
順調に行程をこなせたので、法隆寺出発時刻が予定より30分早くなりました。 学校到着時刻は午後6時頃になりそうです。 随時、きずなネットで連絡するので、御対応ください。
10/30 6年 修学旅行55
日頃は公開していない夢殿の中の仏像を見ることができました。
10/30 6年 修学旅行54
夢殿です。
こちらも運良く貸切です。 ガイドさんがとても丁寧に説明してくださいました。
10/30 6年 修学旅行53
待ち時間0分でお参りできました。
10/30 6年 修学旅行52
五重塔も貸切です。
10/30 6年 修学旅行51
法隆寺です。
またしても飯野小貸切です。 ゆっくり集合写真を撮りました。
10/30 ハロウィン
外国語の授業で、ハロウィンに関する英単語を確認した後、ボードゲームをしました。数字を数える時やじゃんけんをする時などで、自然と英語を使って会話をしていました。
10/30 6年 修学旅行50
移動中、多くの子が熟睡していました。
10/30 6年 修学旅行49
法隆寺到着です。
昼食は釜飯弁慶、味噌汁 漬物、熊野古道の水です。
10/30 6年 修学旅行48
若草山の麓で鹿と戯れる子どもたちです。
これで鹿さんとお別れです。 法隆寺へ向かいます。
10/30 6年 修学旅行47
鹿と戯れる子どもたちです。
鹿さんは、人が頭を下げて礼をすると、一緒に頭を下げて礼をします。
10/30 6年 修学旅行46
左手です。
|