ひとには親切 えがおであいさつ だれとでも仲良く  ひえだ小学校

学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校保健委員会を開催しました。テーマは、「めざせ!コミュニケーション力アップ!」です。保健給食委員会の発表やスクールカウンセラーの講話、仲良くなるエクササイズ、普段の生活を見直す親子会議とコミュニケーション力アップのための盛りだくさんの内容でした。友達と上手な距離感をとり、自分と相手を大切にできる冷田っ子を目指します。

1年生 図画工作科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の図画工作科「いっしょに おさんぽ」の学習です。
いっしょにお散歩してみたい動物などを想像し、粘土で形をつくりました。丸めたり伸ばしたりと両手をよく使って、想像を広げていました。

3年生 図画工作科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生が図画工作科で「トントン どんどん くぎうって」の学習をしました。
木に釘を打ちながら、できた形をもとに表したいことを考え、顔やハートなどイメージを広げました。思い思いに釘を打ちながら、釘打ちに慣れ楽しんでいました。

バケツ稲刈り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
バケツで育ててきた稲の稲刈りを行いました。先日、校内に作った小さな田で5年生が地域の方に稲刈りを教えていただきました。今日は、その5年生が先生です。稲の持ち方や鎌の扱い方など手本を見せ、手をとって教えていました。刈った稲は干して、乾燥させます。どのくらい収穫できるか、どんな味か、楽しみです。

修学旅行11 帰ってきます

画像1 画像1
予定より10分早く、刈谷ハイウェイオアシスを出ました。
たくさんの思い出とお土産をかかえて帰ります。

修学旅行10 京都出発

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼食は湯豆腐のランチでした。
お土産をたくさん買い、予定通り京都を後にしました。

修学旅行9 清水寺

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最後の清水寺では、出世成就や音羽の滝での学問成就などを祈願しました。

修学旅行8 二条城

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
二条城ではうぐいす張りの床を歩き、「キュッキュッ」という音を聞きました。
英語チャレンジでは、全員が会話に挑戦しサインをゲットしました。

修学旅行7 金閣寺

画像1 画像1 画像2 画像2
金閣寺では、多くの修学旅行生や外国観光客の方々がいました。
英語で話しかけ、サインもゲットしました。
ラトビアという国から観光に来たフレンドリーな方々でした。

修学旅行6 北野天満宮

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝の爽やかな空気の中、北野天満宮で参拝してきました。
「努力するのでお力をお貸しください」とみんなで深々とお参りしました。
念願のお守りを買ったり、牛を撫でたりしました。

修学旅行5 朝食

画像1 画像1 画像2 画像2
美味しい朝ごはんをいただきました。
ご飯をおかわりしている子もいました。
みんな元気です。

修学旅行4 夕食と絵付体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
旅館では、豪華な夕食を完食しました。
清水焼の絵付体験では、真剣な表情でマグカップの絵を描きました。
出来上がりが楽しみです。
明日に向けて、しっかり休みます。

修学旅行3 奈良公園

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
奈良公園では人懐っこい鹿と戯れました。
3時ごろ雨に降られましたが、雨宿りしながら興福寺の国宝を見ることができました。
これから京都の旅館へ向かいます。

修学旅行2 法隆寺

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
法隆寺や五重の塔などを見て、お待ちかねのカレーライスを頬張りました。

修学旅行1 行ってきます!

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生9人が、保護者の方々に見送られ、元気に出発しました。

お話ゆうえんち

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ボランティアの方に、絵本の読み聞かせをしていただきました。低学年は「へんしんれっしゃ」など、中学年は「ざぼんじいさんのかきのき」など、高学年は「だじゃれ日本一周」を聞きました。どの子も、集中してお話を聞き、絵本の世界に浸っていました。

2年生 道徳の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生が道徳で「マナー」について学習しました。遠足で電車に乗った小学生のマナーに感心したおじさんからの手紙を読み、気持ちのよい生活について考えました。場面を思い浮かべて登場人物の気持ちを想像したり、友達の話をよく聞き自分の考えを伝えたりしていました。みんなが気持ちよく過ごすためには、どうしたらよいかを一生懸命に話し合いました。

1・2年生 外国語の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1・2年生の英語の学習です。今日は、ALTの先生に「色」の言い方を教えてもらいました。はじめに、10種類の色の英語での言い方を練習しました。何度も繰り返し練習して、自信をもって言えるようになりました。次に、教室の中で色探しをしました。最後に、色カルタです。先生が伝えた色カードをペアで取り合いました。英語での色の言い方を覚えて、さっとカードを取っていました。

5年生 理科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生が理科で「流れる水のはたらきと土地の変化」の学習をしました。
まず、砂山に河口付近や曲がった川などを想定した溝を作ります。次に、水を流し水の流れ方や溝の変化を観察しました。水の様々な働きを調べようと、水の量や溝の形を変えて何度も試していました。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
理科室からの火災を想定した避難訓練を行いました。
まず、地震の時と違い、火災が起こったら外に逃げることを確認しました。落ち着いて運動場に避難できました。その後、防火扉を通ったり、消化器の位置を調べたりし、防災意識を高めました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/21 秋の交通安全市民運動(〜30日)
9/22 秋分の日
9/23 振替休日
9/25 芸術鑑賞会

学校だより

学年通信

保健だより

その他