令和6年度本校の教育目標「萩野小レベルアップな件」

10月31日(木)天気が心配ですが…

 今日は日差しが出て、外で運動するには絶好の天気でしたが、スポーツフェスティバル当日は雨模様の天気になる確率が高いです。そのため、雨天時を想定した種目練習をしました。
 親子種目の「ボール運びリレー」に参加していただく際にはケガ防止のため、屋内用のシューズをご用意ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月31日(木)リハーサルをして動きを確認

 明日の全校朝会で、赤い羽根募金についての連絡をします。動きを確認し、伝えたいことを元気な声で話せるように練習をしました。
画像1 画像1

10月30日(水)ICT支援員さんが来校しました

 2年生は学習用アプリ「スクラッチ」で短い物語を考えていました。キャラクターの色を変えたり、自分のオリジナルキャラクターを作ったりできるので、子どもたちは楽しく学習できました。
 不具合や操作でつまずいた時、授業を進めることが難しくなります。そんな時、子どもだけでなく教員にも、さり気なくサポートをしていただけるので大変心強いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月29日(火)スポーツフェスティバル 係打合せ

 昼放課に3〜6年生は、各係に分かれて打合せをしました。器具の運搬や片付けの役割分担決めをしたり、放送原稿の読み合わせを繰り返し行ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日(火)スポーツフェスティバル練習

 開閉会式の流れに沿って動きを確認した後、種目練習をしました。当日は雨天のため運動場ではなく、萩野ふれあいセンターで行う可能性が高くなりました。
 会場を変更して実施する場合、競技の進め方やルールを変えて行ったり、別の競技に変更になったりします。子どもたちは覚えることが多くなって大変ですが、一生懸命に話を聞いて練習に参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日(火)5,6年 社会 オンライン授業

 トヨタ自動車の車の生産に関する工夫について学習しました。なかなか見ることができない工場の中の様子や工場で働く方たちの生の声を聞くことができました。
 教科書だけでは学べない内容があり、子どもたちは興味をもって話を聞いていました。
画像1 画像1

10月28日(月)豊田市教育委員会 学校訪問2

 4限は、2年・5,6年の授業を参観していただきました。2年の国語の授業では発表ノートを活用し、主語じゅつ語をゲーム感覚で楽しく学習していました。5,6年の学級活動では、子ども同士の良好な人間関係をより強固にするために、グループエンカウンターの活動を行いました。
 教育委員会の方たちから、担任の先生方の授業づくりと元気な子どもの姿に、お褒めの言葉をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月28日(月)豊田市教育委員会 学校訪問1

 豊田市教育委員会の方たちが子どもたちの様子を視察するために萩野小学校に来られました。「お客さんが来る」ということで、どの子も大張り切りでした。
 3限は1年・3,4年・やまびこ学級の授業を参観していただきました。1年生は欠席者がいたので、先生とマンツーマン授業でしたが、自分の考えをはっきりとした口調で先生に伝えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日学校だより「萩野の子」325号

こちらからどうぞ
画像1 画像1

10月24日(木)話を聞いて、しつ問して、本の面白いところを見つけよう

【3,4年 国語】
 授業で自分の選んだ本をプレゼンし、最後に全員の挙手で読んでみたい本を選ぶビブリオバトルを行いました。3名の代表児童がお薦めの本を紹介しました。
 オンラインで大蔵小学校の児童も参加しました。大蔵小学校の児童からの質問にも落ち着いて回答することができました。
 今後、明和小学校と御蔵小学校の児童がオンラインでのビブリオバトルに参加し、本校児童の発表を聞いてもらう予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日(木)スポーツフェスティバル練習「宝集め・50m走」

 今日のスポーツフェスティバルの練習はふれあいセンター萩野で行いました。
 「宝集め」では担当の先生からルール説明を聞いた後、スマイル班ごとに分かれて練習をしました。練習は3回行い、スマイルC班が2回、スマイルB班が1回勝ちました。本番は、どんな結果になるのか楽しみです。
 「50m走」の練習では、誰と一緒に走るのか、自分はどのコースを走るのか、何番目に走るのか等、いろいろなことを確認しました。自分の名前がコールされたら、元気な声で返事ができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月23日(水)トートバックをつくろう

【5,6年 家庭】
 好きな絵柄の布を選び、製作しています。作業が早く済んだ子が「ここは、こうするんだよ」等と教える場面があり、楽しく活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(水)よくがんばったね

 1,2年生担任の先生が出張のため、4限は1,2年生合同で国語のプリント学習でした。授業で勉強したことを思い出し、集中して取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月22日(火)スポーツフェスティバル練習「紅白障害物リレー」

 当日のスポーツフェスティバルでは、最後に行う種目の練習をしました。練習にもかかわらず、どの子も真剣です。応援にも力が入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(月)スポーツフェスティバルの練習が始まりました

 体育主任の話の後、ラジオ体操をしました。「しっかりやれれば、怪我の防止につながるよ」と先生たちが声がけをすると、一生懸命に体を前後や横に曲げたり、ねじったりしていました。
 本当の楽しさとは、何事にも一生懸命に取り組む中にあると思います。子どもたちの真剣な気持ちを感じ取ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(月)スポーツフェスティバル練習「息を合わせて!ボール運びリレー(親子種目)」

 今年度の親子種目は、ボール運びリレーです。器具を使ってボール運びの練習をしましたが、1,2年生の子どもたちは、ボールを落とさないように協力して運ぶのが難しそうでした。当日までの間、練習をしてコツがつかめるようにしたいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(土)奉仕作業

 学校保健委員会の後、職員と児童・保護者の方たちと力を合わせて、運動場や学校園周辺の草取り等を中心に学校の環境整備をしました。
 日差しが強く暑さを感じる中での作業でしたが、参加した皆様のお力添えをいただいたおかげできれいになりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(土)学校保健委員会「目(eye)に愛を 電子メディアとの正しいつきあい方を学ぼう」

 視能訓練士の方を講師にお招きし、目の健康について学習しました。
 電子メディアの使用状況について、児童が調査報告をした後、講師の先生による目の健康についてのお話を保護者の方たちと聞きました。電子メディアを上手に使うためのコツや目のストレッチについて、わかりやすく教えていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日(木) 1・2年生 豊田市博物館へ校外学習

 豊田市博物館に校外学習に行きました。ビオトープでは、萩野、そして自然観察の森とは異なる様子の虫たちに大興奮。綺麗な蝶やトンボを見つけ、上手に捕まえていました。
 展示室では、ドングリの種類展示や縄文土器に興味津々!よい体験ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日(金)秋の訪れを告げる金木犀の花が咲きました

 金木犀(きんもくせい)の花が家庭科室・和室付近の生け垣に咲き、辺り一面に甘い香りが漂うようになりました。
 日本では、金木犀の香りが漂うと秋の訪れを多くの人が、認識するほど秋の花の香りとして知名度が高く、春の沈丁花、夏のくちなしと並び、日本の三大芳香木のひとつに数えられているそうです。
 来校の際には、ぜひ金木犀の甘い香りを楽しんでいただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/22 県民の日学校ホリデー
11/27 夢の教室(6年)

学校だより「萩野の子」

特色ある学校づくり推進事業

その他

保健だより