10月3日(木)第3回あすけ集合学習3
【1・2年生】
今年度最後の集合学習では、新盛小学校にて音楽と体育を行いました。 音楽では、班でリズムをつなげて演奏しました。 体育では、ドラえもんの曲に合わせてダンスをしました。 とても楽しく学習をすることができました。 10月4日(金)読み聞かせ
前期最後の読み聞かせを行いました。今回も子どもたちは、とても静かにお話に聞き入っていました。
10月3日(木)第3回あすけ集合学習2
【3,4年】
本校でミニ運動会をしました。5つのチームに分かれ、「知力・体力・時の運」が試される4つの競技を行いました。他校の児童と協力して作戦を立て、楽しく活動しました。 10月4日(金)足助のスーパーマーケットへ校外学習
3・4年 社会科「店ではたらく人」
社会科の学習で足助のスーパーマーケットへ校外学習に行きました。社長さんにバックヤードを中心に店内を案内していただきました。お客さんが買い物しやすいように、様々な工夫がされていることを学ぶことができました。 10月3日(木)第3回あすけ集合学習1
【5,6年】
5,6年生はバスに乗って明和小学校へ行きました。他校の児童とペアになってゲームをした後、英語で好きな食べ物を聞いたり答えたりする等して交流を深めていました。 10月2日(水)読書感想画
【3,4年 図画工作】
本のお話の中で心に浮かんだイメージを、絵というかたちで表現します。下絵を完成した子から画用紙にりんかくを描いて、絵の具やクレヨンで色を塗り始めました。 10月1日(火)全校朝会2
校長先生のお話の後、夏休み中に青少年赤十字リーダーシップトレーニングセンターに参加した児童の発表を聞きました。「気づき・考え・行動する」を普段の学校生活でも実行したいという思いを全校の前で発表しました。
10月1日(火)全校朝会1
校長先生のお話では、二十四節気の「寒露」について話されました。「寒露」は晩秋から初冬にかけての露。野の草花に宿る露が冷たい空気によって霜に変わる頃という意味です。
暦の上では秋の終わりです。朝晩は涼しくなってきたとはいえ、まだ日中の気温が高い日が続きます。健康には十分留意して過ごしたいですね。 10月1日(火)学校だより「萩野の子」324号9月30日(月) 東広瀬小学校との交流会2
美味しいお弁当を食べた後は、椅子取りゲームやダンスをして楽しみました。これで本年度の交流会はおしまいということで、子どもたちは少しだけ寂しそうでした。最後まで笑顔で溢れた交流会となりました。
9月30日(月) 東広瀬小学校との交流会1
今日は、待ちに待った交流会当日でした!子どもたちが夏休み明けから考えてきたことを、東広瀬の子たちも一緒になって楽しみました。とてもいい笑顔で動物たちと触れ合ったり、えさをあげたりしていました。
9月30日(月)チャレンジタイム
毎週月曜日にスマイル班ごとに集まり、それぞれが取り組みたい学習を行います。
F1マシーン、手話、星座等々… 自分で追究したいテーマを調べています。自分の興味関心を深掘りすることで探究する楽しさを味わっている子もいるようです。 9月27日(金)3,4年 学級活動
あすけ集合学習のリハーサル風景です。3,4年生は萩野小学校で行います。当日の活動がスムーズに進行できるか全員でチェックしました。
9月27日(金)実りの秋を収穫
【稲刈り】
共働本部の方に稲の刈り方を教えていただいた後、全校児童で稲刈りをしました。最初はぎこちない手つきの子もいましたが、慣れてくると手早く刈り取れるようになり、稲を次々と刈り取っていました。 9月26日(木)学校公開日
平日にもかかわらず、多くの保護者の方たちに学校の様子を参観していただきました。ありがとうございました。
9月26日(木)グランパスボールクリニック
名古屋グランパスのコーチの指導によるサッカー教室が行われました。ゲームではゴールを決め、コーチとハイタッチして喜ぶ子どもたちの姿が印象的でした。
9月25日(水)スマイル班活動
全校児童が4つのスマイル班のグループに分かれて、学校をよりよくするための活動をしました。
担当の先生に相談しながら来月に行う全校遊びの内容を決めたり、ロッカーや道具箱の整理整頓の状況を集計したり、協力して体育倉庫の清掃をしたりしました。お昼の放送を担当するスマイル班では、献立一口メモの他に放送したい内容について、みんなでアイデアを出し合っていました。 9月25日(水)芸術鑑賞会
足助交流館飯盛座までバスで移動し、劇団うりんこ「かえるのそらとぶけんきゅうじょ」を鑑賞しました。何気ない表情や仕草で子どもたちの笑いを誘う様子を見て、プロは違うなと感じました。子どもたちはすっかり、お芝居の世界に引き込まれていました。
9月24日(火)自信をもって言えるようになりました
【1,2年 生活】
30日(月)東広瀬小学校との交流会の準備をしました。はじめの会とおわりの会の練習をしました。練習を通して、堂々とした態度で台詞を言うことができるようになりました。練習を重ねることで、東広瀬小学校の友だちをお迎えする気持ちを高めている様子でした。 9月24日(火)電子メディアと上手に付き合おう
全学年を対象にスマートフォンやタブレットの上手な使い方について学習しました。
スマートフォンやタブレットの時間が増えて睡眠時間が削られるような生活は、子どもの心身の成長に取り返しがつかなくなります。睡眠時間が少ない人ほど、イライラすることが「よくある」「ときどきある」の割合が高いという調査結果も報告されています。 削るべきは睡眠ではなく、スマートフォンやタブレットの時間だということを、子どもにきちんと伝えたいですね。 |
|