5月8日(木)体力テストに備えて
【全校体育】
ソフトボール投げの練習をしました。13日(火)の体力テストで自己ベストの記録を目指して頑張りましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月7日(水)全校朝会
校長先生が先月の三角山登山で、頂上から麓に向かって声高らかに子どもたち一人一人が掲げた今年の目標について話されました。自分の目標を達成するためには慌てず急がず、昨日より今日、今日より明日と少しずつ自分を高められるようにすることが大切と話しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5月7日(水)金色有功章を受章しました
全校朝会で校長先生が、愛知県青少年赤十字指導者協議会会長より、萩野小学校に『金色有功章』が授与されたことを全校児童に報告しました。
『金色有功章』は、日本赤十字社に対して継続的かつ顕著な支援を行ってきた団体や個人に贈られる名誉ある章だそうです。永年にわたり、募金等に取り組んできたことに評価をいただいたことを大変うれしく思っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月2日(金)漢字辞典の使い方を知ろう
【3,4年 国語】
2グループに分かれて音訓索引・部首索引・総画索引を使った調べ方を知り、漢字辞典を使う練習をしました。まだ授業で学習していない漢字や総画数の多い漢字を見て「この漢字の読み方は○○○○なんだ」とつぶやいている子がいました。 知らなかったことや新しいことを知ることは、新しい考え方や知識を得る喜びを感じ、学ぶ楽しさを味わうきっかけとなりますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月2日(金)リコーダー演奏の練習
【5,6年 音楽】
テストに備えて練習をしていました。手を抜かず、真剣に練習している姿がとてもよかったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月1日(木)音のふしぎ
【3,4年 理科】
シンバルや太鼓を使って音を出し、その時の様子を観察しました。音を出すと楽器が震えていることに気付き、音と震えの関係について学習しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|