令和6年度本校の教育目標「萩野小レベルアップな件」

9月13日(金)修学旅行16

楽しかった修学旅行。あっという間でした。何よりも全員元気で帰ってこられたこと。
これが一番。素敵なお土産話を聞かせてあげてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月13日(金)修学旅行15

清水寺 音羽の滝
正面から見て右から「延命」「恋愛」「学業」です。
どんなお願いをしたのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日(金)修学旅行14

清水寺
清水の舞台、弁慶の鉄下駄、杖、音羽の滝 などを見学しました。
舞台から見える京都市内は絶景でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日(金)修学旅行13

二条城
徳川慶喜が大政奉還を行った場所で有名ですが、徳川家康が京都御所の護衛のために建築されたものです。200年続いた徳川の歴史を見守ってきた貴重な建物です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月13日(金)修学旅行12

金閣寺
正式名称は「鹿苑寺金閣」
金閣は舎利殿であり、住居ではないそうです。お天気に恵まれ金箔がとてもまぶしいです。
昨日から明和小学校と一緒に行動しています。会話も弾み楽しく見学できています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月13日(金)修学旅行11

竜安寺石庭
細川勝元が1450年に創設しました。
石庭にある15の石ですが、一度に見ることができる数は14です。
そのいわれは、15という数字が完全を意味するものであり、完全に見えてしまうとそれ以降は衰退をたどるため、不完全な状態であることで今後も繫栄していくということだそうです。(所説あります)
画像1 画像1
画像2 画像2

9月13日(金)修学旅行10

朝食
栄養たっぷりの食事。2日目もみんな元気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月12日(木)修学旅行9

他校の児童たちと一緒の部屋で寝ます。いろいろなお話ができたようで、ちょっと寝不足気味になったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

9月12日(木)修学旅行8

絵付け体験
京焼、清水焼の絵付け体験です。体験をした建物内には重要文化財がたくさん展示されていました。
子どもたちは今日の思い出を絵にしていました。焼き上げをした後、学校に郵送してくれます。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月12日(木)修学旅行7

宿舎 聖護院御殿荘
平安神宮の北に位置し、歴史ある建造物の中にある閑静な場所にあります。広々としており、きれいで快適でした。
夕食も10校の児童全員で食べることができ、焼き肉などおいしくいただくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月12日(木)修学旅行6

奈良公園散策
鹿たちと戯れます。鹿のえさを手にしたとたん追いかけまわされます。
国の天然記念物に指定されています。よくこの暑さで外にいられるな、と感心してしまいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日(木)修学旅行5

東大寺大仏殿
大仏の鼻の穴と同じ大きさにくりぬかれた柱を通りました。
空いていたので、他のお客様に迷惑をかけずゆっくり撮影できました。
なぜ柱に穴が空いているのかというと、陰陽道によるもので、この柱の位置に穴をあけることで邪気を逃すためだといわれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日(木)修学旅行4

東大寺
正式名称は「廬舎那仏座像」です。今から1500年以上前にこのような建築技術があったことにただただ驚きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日(木)修学旅行3

法隆寺
昼食、お土産
おかわり自由なのでおなかいっぱいです。
お土産は家族のためにと楽しそうに選んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月12日(木)修学旅行2

法隆寺
五重塔、金堂、大宝蔵院等を見学しました。
エンタシスの柱、アルカイックスマイル、夢違観音、玉虫逗子など有名なものを見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月12日(木)修学旅行1

出発〜名阪関ドライブイン
3人+引率教員全員元気に出発
途中休憩でとてもユニークなバスガイドさんと記念撮影
道中楽しいお話をたくさんしてくださいました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月17日(火)ほけんだより9月号

こちらからどうぞ
画像1 画像1

9月17日(火)糸のこ すいすい

【5,6年 図画工作】
 完成間近です。どんなメッセージボードができるのか楽しみです。
 子どもたちが作っているこの作品は、足助地区ふれあいまつり子ども作品展に展示する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月13日(金)ありがとうございます

 校内整備員さんが定期的に運動場の整備をする時に草を刈ってくれますが、草は伸びるのが早く、なかなかきれいになりません。
 厳しい残暑が続く中、公務手さんたちも運動場の草取りをしました。ありがとうございました。
画像1 画像1

9月12日(木) オリジナルかぞえうたをつくろう

 1年生は国語で「かぞえうた」の学習をしています。一から十までの漢字や読み方を学び、自分たちでオリジナルのかぞえうたをつくりました。「二はい」や「九りん」などの単位をタブレットで調べながら、世界で一つだけのかぞえうたが完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/27 夢の教室(6年)

学校だより「萩野の子」

特色ある学校づくり推進事業

その他

保健だより