6/3(月)4(火)前期中間テストです。給食後下校となります。両日とも最終下校は13時25分となります。6/7(金)心電図検査(1年生)の予定です。教育実習の最終日です。

明日(3/15)から部活動が始まります。

 明日(3/15)から、授業後の部活動が始まります。必要な物を忘れないようにしてください。

技術科の授業の様子(2年生)

 2年生の技術科の授業の様子です。学習用タブレットを活用して、プログラミングの学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科の授業の様子(1年生)

 1年生の社会科の授業の様子です。今日は、日本の人口の特色について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健体育科の授業の様子(2年生)

 2年生の保健体育科の授業の様子です。今日は、おいでん踊りを取り上げて学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美術科の授業の様子(1年生)

 1年生の美術科の授業の様子です。影を意識したデッサンに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美術科の授業で作った作品

 2年生の教室には、美術科の授業で作った作品を飾ってあるクラスがありました。思わず、飲みたくなりました。
画像1 画像1

音楽科の授業の様子(2年生)

 2年生の音楽科の授業の様子です。今日は歌の練習をしていました。先日の卒業式では、卒業生が中学校に入学してから、初めて学年全員で、国歌と校歌と卒業の歌を歌いました。少しずつ、歌を歌うことができるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会科の授業の様子(1年生)

 1年生の社会科の授業の様子です。日本に発生した災害について学習していました。2011年3月11日に起きた「東日本大震災」についても取り上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

数学科の授業の様子(2年生)

 2年生の数学科の授業の様子です。確率の学習をしています。今日は、ゲーム形式を取り入れていました。とても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

停電復旧しました。

 今朝(3/13 月曜日)6時40分ごろから停電していましたが、7時ごろに復旧しました。雨が降っていますので、交通安全に気をつけて登校してください。

保健体育科の授業の様子(2年生)

 2年生の保健体育科の授業の様子です。ダンスの学習をしていました。冬に自然教室で訪問した「郡上市」で有名な踊りを取り上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科の授業の様子(1年生)

 1年生の社会科の授業の様子です。日本の地理について学んでいます。今日は、過密と過疎のメリットとデメリットについて話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会役員選挙のために、借りてきました。

 来週に行われる生徒会役員選挙のために、生徒会担当の先生が、豊田市選挙管理委員会から借りてきました。実際の選挙で使用していたものです。1,2年生の廊下に置いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生が使ったぞうきん

 3年生が教室のワックスがけで使用したぞうきんを、3年生の先生方が洗って干していました。きれいにしてくれた3年生の生徒に感謝をしながら、作業をしていました。
画像1 画像1

学校だより「第15号」

数学科の授業の様子(2年生)

 2年生の数学科の授業の様子です。確率の学習をしています。サイコロを使って、出目を記録していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語科の授業の様子(2年生)

 2年生の国語科の授業の様子です。作文を書いています。学習用タブレットを使って、原稿用紙の画面に入力している生徒もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の掲示板より

 1年生の掲示板です。今年を振り返る内容になりました。教室に向かう生徒が、ふと足を止めてじっくりと見ていました。1年生は、2年生で実施する予定の「職場体験学習」に向けて、準備が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会役員選挙運動の様子

 登校してくる仲間に対して「おはようございます。よろしくお願いします」と元気な声で呼びかけています。朝から活気があります。
画像1 画像1

登校の様子

 本校は、自転車で通学する生徒の割合が高い学校です。地域の方々、保護者の皆さまのおかげで、安全に登下校ができます。ありがとうございます。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/17 R5前期生徒会役員選挙
3/20 大掃除(午後)
その他
3/14 5時間授業
3/16 5時間授業

学年通信