ようこそ 美里中学校へ!

2年生 学年通信No.2

部活動の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、時折雨が降る天候でしたが、部活動の時間はほとんど降らず、外の部活動も予定どおり行うことができました。薄暗い空のもとでしたが、生徒たちは感染対策をしながらも、声をかけあい、元気に活動していました。

令和4年度第1回豊田市就学相談会のお知らせ

令和4年度第1回豊田市就学相談会

希望者は担任に申し出てください。申込書と個人調査票をお渡します。必要事項を記入していただき、5月16日(月)までに担任へ提出してください。

3年生5月予定

重大事故シミュレーション研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 職員会議後、本校の緊急連絡体制を検証し、見直すために教職員のシミュレーション研修を実施しました。「早い通報」「早い応急処置」をめざし、みんなで動き、考えて、確認し合いました。

5時間目3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5時間目2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5時間目1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生はエンカウンターで、指示された課題をグループで行い、素直に語りあって、心と心のキャッチボールを楽しんでいました。2年生は、道徳の授業を落ち着いた雰囲気で取り組んでいました。3年生は、ネットを使って修学旅行の目的地を絞り込んでいました。

区長さんとの顔合わせ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 育友会総会(理事会)に続いて、区長さんと地区理事さん、地区担当教員、地区代表生徒との顔合わせ会を行いました。今年度、初めて行う会です。これは、今できる地区との連携を実践するための足掛かりとするねらいがあります。区長さんと地区理事さん、学校が顔見知りになり、今後も手を取り合って活動していきたいと思います。今できることを、精一杯、頑張っていきましょう。

育友会総会(理事会)

画像1 画像1
 授業参観後、育友会役員と地区理事に集まっていただき、育友会理事会を実施しました。昨年4月に改訂した育友会規約では、「育友会総会は、理事会をもってかえることができる」となっています。これは、総会に多くの保護者に集まっていただくことをやめ、負担軽減につなげることをねらった取組です。スローガンや年間計画、会計報告と予算案について提案があり、すべて承認していただきました。「変革の時、未来ある子どもたちのために今できることを考えよう!」というテーマのもと、スリム化した育友会活動が行われていきます。

授業参観3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、6時間目の授業を保護者の皆さんに参観していただきました。どのクラスも担任の授業でした。三つ地区の代表区長さんにも参観していただきました。徒歩や自転車、乗り合わせでの来校にご協力いただき、駐車場はスムーズに車の乗り入れをしていただけました。健康観察カードの提出など、感染対策へのご理解、ご協力に感謝いたします。

学年ごとの取組3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

学年ごとの取組2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年ごとの取組1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、学級会を開いて、課題を決めて話し合いを進めていました。2年生は、職場体験学習でお世話になる事業所に、緊張しながら電話をし、打ち合わせをしていました。3年生は、学年集会で、修学旅行と進路について話を聞きました。その後、修学旅行で訪れる場所を調べるなどの活動をしていました。

「経口補水液」の飲用について

4月22日(金)授業参観について

1年生の様子4

画像1 画像1
画像2 画像2

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30