授業力向上3年社会科

 教職員の「授業力向上WEEK」として、5月25日(水)の2時間目には、3年2組で教科担任が社会科の授業を行いました。
 学習指導要領における社会科の目標は、社会的な見方・考え方を働かせ、課題を追究したり解決したりする活動を通して広い視野に立ち、グローバル化する国際社会に主体的に生きる平和で民主的な国家及び社会の形成者に必要な公民としての資質・能力の基礎を養うことであるとされています。
 この目標に迫るために、例えば公民的分野では、民主政治の意義等を個人と社会との関りについて、関連資料を選択・分析し、多面的・多角的に考えたり、複数の意見を踏まえて思考・判断したり、説明したり、さらに他者の主張を取り入れて自分の考えを再構築しながら議論したりすることを大切にしています。
 この授業では、「戦後日本の発展の様子を知ろう」をテーマに、家電製品の普及の様子を示す資料を読み取って、「カラーテレビが普及すれは、白黒テレビは減る?」など、グラフの示す家電製品が何かを予想して、話し合いました。
 また、国民人口数や各層の構成の変化について、「人口は増えているのか減っているのか」、「どの層が増えているのか、減っているのか」という視点を教師が助言して示し、生徒たちは予想して自分でグラフの線を描き込んで、議論していました。
話し合いを通して、家電製品の普及から伺える我が国の家庭生活の変化や、「少子高齢化」の意味について、理解を深めていきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/7 前期中間テスト
6/8 眼科検診(1・2年)
6/10 耳鼻科検診(1年)

学校だより

学年通信

保健だより

その他

災害時の対応