4/30 やってみようDAYS!7
明日、もう一度やってみようDAYS!があります。
今日と種目を入れ替えて行います。 これからそれぞれの学級でしっかり練習できるように、活動を充実させたいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/30 やってみようDAYS!6
練習の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/30 やってみようDAYS!5
練習の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/30 やってみようDAYS!4
練習の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/30 やってみようDAYS!3
その後、長縄一斉跳びと玉入れに分かれて練習しました。
3年生がアドバイスをしたり、自らやって見せたり、学年が入り交じったりながら練習していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/30 やってみようDAYS!2
3年生は、この活動のために学級でいろいろと話し合ってくれていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/30 やってみようDAYS!
帰りの会終了後、やってみようDAYS!の第1回目を行いました。
やってみようDAYS!とは、体育祭に向けた縦割り活動です。 1年生から3年生までが一緒に練習をすることで、体育祭に向けて、学級だけではなく、学年、全校の意識を高めます。 練習が始まると、3年生が前に立って練習をリードしました。 はじめに勝ち名乗りの練習をしていましたね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/30 3年生 家庭科2
伝承遊びについて、体験しているところでした。
なるほど。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/30 3年生 家庭科
楽しそうな声が聞こえてきました。
家庭科? 幼児についての学習をする中で、遊びについて考えます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/30 3年生 技術
情報技術の活用についての学習が始まるようです。
セキュリティや情報モラルについて学習し、CMづくりに挑戦するようです。 ![]() ![]() 4/30 体育祭 会場設営サポーターの募集について![]() ![]() 体育祭当日、熱中症対策として今年度も生徒席にテントを設営します。 設置に当たっては、自治区や小学校からもテントを借りる予定ですが、昨年度、人手が足らずにテント設営が大変でしたので、ぜひ皆様のお力をお借りしたいです。 詳しくは、本日お子さんが持ち帰る募集チラシをご覧ください。 ホームページにも掲載しておきます。 募集チラシはここをクリック ↓ https://www2.toyota.ed.jp/weblog/files/c_kamigo... 4/30 1年生 体育
長縄跳びの練習をしていました。
みんなで回数を数えながら跳びました。 時間とともに回数が増えてきていたようですね。 その横では、体育の先生がラインを引いて、「やってみよう DAYS!」の準備をしてくれていましたよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/30 3年生 体育
体育祭の練習をしていました。
ただ、みていると自分たちの練習もそうですが、どうやって教えたらよいかについて意見を出し合っていました。 今日は、「やってみよう DAYS!」がありますね。 縦割り活動をしっかりリードしてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/30 1年生 数学
いくつかの数式から、規則性を見つけ出しているようでした。
みつけた生徒が周りの生徒に考えを広め、だんだん理解して挙手する人数も増えてきました。 教え合うってすごいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/30 2年生 家庭科
5大栄養素について、グループごとにまとめていました。
少しでもわかりやすくなりように、図なども使いながら工夫していました。 ところで、5大栄養素って全部言えますか? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/30 1・2学級 職業体験
今年度初めて職業体験に出かけます。
1年生はもちろん初めて。 まずは、事業所の方にしっかりとあいさつをして、体験してきてください。 気をつけて行ってきてくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4/30 1年生 上中タイム
1年生です。
1年生でよくわからないからと受け身になるか、よくわからないからチャンスがあればわからないことを直接聞いてみようと思うのか。 考え方一つで、参加の仕方が変わりますよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/30 2年生 上中タイム
2年生の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 4/30 3年生 上中タイム
今日の上中タイムは、生徒総会に向けての準備でした。
代議員の生徒が総会について説明し、学習用タブレットに掲載されている提案内容を読み込みました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4/30 今朝の登校風景
今朝は寒かったですね。
でも、日中は夏日になりそう。 さて、4月も今日が最後になりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|