学校スローガン  Power of Kamigo 〜上郷の底力〜 「誇れる上中生 誇れる教職員 誇れる上郷中学校」

10/5 上郷GOGOフェスティバル4

生徒たちの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/5 上郷GOGOフェスティバル3

オープニング後は、発表やブースでの展示や物品の販売などが行われました。

多くの上中生が、ボランティアとして参加し、活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/5 上郷GOGOフェスティバル2

お客さんに楽しんでもらおうと、クイズも準備していましたね。

演奏が終わると大きな拍手を受けました。

卒業生の姿もありましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/5 上郷GOGOフェスティバル

上郷GOGOフェスティバルが行われています。

オープニングでは、吹奏楽部が演奏を披露させていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/4 社協法人化50周年記念大会2

終了後は、地元のケーブルテレビや新聞社さんからインタビューを受けました。

最後まで立派にやり切りましたね。

貴重な経験になったのではないでしょうか。

お疲れ様でした。
画像1 画像1

10/4 社協法人化50周年記念大会

豊田市社会福祉協議会の法人化50周年記念大会が行われました。

この式典の司会を上中の生徒が務めさせていただきました。

記念映画に出演したご縁で、この機会をいただきました。

式典を堂々とした姿でやり切りました。

記念映画の上映前には、舞台挨拶もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/3 学校だよりの発行について

画像1 画像1
本日、学校だより 上中魂を発行しましたのでご覧ください。

きずなネットでも配信します。

ここをクリックしてご覧ください。
 ↓
https://www2.toyota.ed.jp/weblog/files/c_kamigo...

10/3 3年生 総合的な学習の時間3

今後、改めて地域を意識して見てみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/3 3年生 総合的な学習の時間2

今日は、手始めにいろいろなアイデアなどを出し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/3 3年生 総合的な学習の時間

プロジェクトが動き出したようですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/3 2年生 学年レク6

みんな楽しそうでした。

級長会のみなさんお疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/3 2年生 学年レク5

最後に笑ったのは、何組でしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/3 2年生 学年レク4

どこからくるかわかりません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/3 2年生 学年レク3

様子をうかがいながら、チャンスを狙っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/3 2年生 学年レク2

隙を見せたら取られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/3 2年生 学年レク

2年生が、6時間目に学年レクを行いました。

しっぽ取りですね。

級長会が進行していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/3 1年生 総合的な学習の時間2

何を知るために質問するのか、調べたことやインタビューしたことをどうまとめていくのか、ということも考えながら取り組んでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/3 1年生 総合的な学習の時間

上郷の魅力を探るために、事業所の方にインタビューを行うようです。

質問内容などを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/3 今朝の登校風景

週末になりました。

今日も一日がんばろう。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/2 2年生 体育2

元気いっぱいに走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/24 文化祭(合唱コンクール)

校長先生からのおたより

その他のおたより

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

学年だより3年生

いじめ防止基本方針

学校からのお知らせ

災害時の対応

学年だより2年生

学年だより1年生

コミュニティ・スクール

地域学校共働本部