7/16 1年生 英語
文のまとまりについて考えていました。
主語は何?という問いにちょっと悩んでいたようですが、一生懸命考えていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/16 1・2学級 校外学習
かみごうベースに出かけ、ワークショップに参加します。
今日は、お昼ご飯をキッチンカーで買って食べるようですね。 どんな活動か楽しみですね。 いってらっしゃい。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7/16 ありがとう
3年生の昇降口前で何やら生徒が集まっていました。
見ると、3年生の生徒が泥落としの砂をきれいにしてくれていました。 どうもありがとう。 ![]() ![]() 7/16 今朝の登校風景
蒸し暑い朝です。
こんなに晴れているのに、今日から明日にかけてまたまとまった雨が降る予報です。 そういえば、なんか風が普通の風ではないような。 ![]() ![]() 7/15 2年生 数学
問題集に取り組んでいました。
自分で採点もしながら集中して進めていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7/15 1年生 美術
前回よりも少し進んでいましたね。
見ていると、発想がなかなかおもしろいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/15 1・2学級 合唱コンクールに向けて
昨年度の合唱コンクールの様子を振り返っていました。
1年生は、初めての行事。 イメージをつくります。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7/15 3年生 社会
学習診断テストの解説ですね。
日付変更線から、時差の問題について考えていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7/15 1年生 読み聞かせ5
5組です。
いつもいろいろなお話をしてくださり、ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7/15 1年生 読み聞かせ4
4組です。
![]() ![]() ![]() ![]() 7/15 1年生 読み聞かせ3
3組です。
![]() ![]() ![]() ![]() 7/15 1年生 読み聞かせ2
2組です。
![]() ![]() ![]() ![]() 7/15 1年生 読み聞かせ
今日は、1年生が読み聞かせをしていただきました。
1組です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7/15 今朝の登校風景
昨夜の雨は上がってくれました。
それにしても、雨風がすごかったですね。 愛知県東部ではなお強い雨が降っているようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/14 2年生 進路学習
8月23日(土)に豊田市高等学校魅力発見フェスタがスカイホール豊田で行われます。
それに伴って各学校の生徒が作成した学校紹介動画を見ていました。 市内の公立高校は、それぞれに特色のある教育活動を行っています。 2年生だからまだ早い? いえいえ、今からしっかり情報を得ていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7/14 1年生 数学
文字式が何を表しているのかを説明しました。
見慣れない記号も書かれていましたよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7/14 2年生 道徳
「制服は誰のもの」という資料を読んで、制服について考えていました。
グループごとに意見交換をしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/14 2年生 理科
植物の細胞と動物の細胞の違いについて考えていました。
何がどう違うんでしょうか? ![]() ![]() ![]() ![]() 7/14 3年生 理科
学習診断テストの解説をしていました。
![]() ![]() 7/14 1・2学級 トーンチャイム
トーンチャイムの練習をしていました。
どうやったらよりきれいな音が出るのか、ということも考えていました。 いいアイデアを思いついたようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|