10/14 合唱タイム
帰りの合唱タイムの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 後期始業式・表彰式・認証式6
最後に、校長が後期に向けて話をしました。
日常生活の中で、「あたりまえ」のことに気づく大切さの話をしました。 ![]() ![]() 後期始業式・表彰式・認証式
代表生徒が意見発表をしました。
1年生の代表の子は、部活動で学んだことを話しました。 2年生の代表の子は、体育祭を通してリーダーとして成長したことを話しました。 3年生の代表の子は、部活動や体育祭で感じた仲間の大切さを話しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 後期始業式・表彰式・認証式4
後期生徒会役員の認証式を行いました。
生徒会長が熱のこもった意気込みを話しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 後期始業式・表彰式・認証式3
夏休みの応募作品で、
読書感想文コンクールと文詩集「ひまわり」に入賞した生徒たちです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 後期始業式・表彰式・認証式2
次に、新チームになってからの表彰を行いました。
ソフトテニス部、弓道部、陸上部、男子バレー部、ソフトボール部が入賞しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 後期始業式・表彰式・認証式1
はじめに、教育委員会表彰を行いました。
テコンドーで全国優勝の生徒と弓道部で県大会準優勝の生徒が表彰を受けました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10/14 2年生 体育
バレーボールのゲームをしていました。
何が起こったのか?・・・一瞬、新喜劇のような光景を見ました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/14 1年生 技術
正投影図ですね。
「ムズイ」といいながらも、しっかりと挑戦していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/14 教室掲示から
合唱に向けた雰囲気が高まっていますね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/14 3年生 理科
実験で使った記録テープを台紙に貼り、改めて実験結果を考察しました。
中には!?となったところもあったようですね。 無事に考察できたでしょうか。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/14 1・2学級 英語
ALTの先生とやりとりをしていました。
How are you? という質問に、いろいろ答えていましたね。 突然、こちらに質問を振られ、思わず「Little hungry.」と答えてしまいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10/14 上中タイム
1年生が体育館で練習をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 10/14 今朝の登校風景
後期が始まりました。
健康に気をつけ、目標をもっていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10/10 合唱タイム3
上級生にも下級生にも、いいところはいいと言える雰囲気も素敵ですね。
![]() ![]() ![]() ![]() 10/10 合唱タイム2
教室を回っていると、つい、聴き入ってしまうことが増えました。
![]() ![]() ![]() ![]() 10/10 合唱タイム
積極的に歌い合わせをするようになってからでしょうか、どの学級もワンランクアップしたような印象を受けます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校だよりの発行について![]() ![]() きずなネットでも配信しますが、ホームページにも掲載しますので、ぜひお読みください。 こちらから ↓ https://www2.toyota.ed.jp/swas/index.php?id=c_k... 10/10 前期終了3
学校生活においては、大切な節目です。
来週からは後期が始まります。 目標をもって過ごせるようにしたいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/10 前期終了2
改めて前期を振り返り、がんばったことや今後努力したいことなどを話しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|