| 9/23 剣道大会9
トーナメントの途中で、休憩になりました。 休憩後、試合再開とともに、なんと上郷対決となってしまいました。 う〜ん、どちらにも勝ってほしいところですが・・・悩ましいですね。 このあとも全力を尽くしてくだい。             9/23 剣道大会8
勝ち上がっていく生徒もいました。             9/23 剣道大会7
試合の様子です。             9/23 剣道大会6
試合の様子です。             9/23 剣道大会5
試合の様子です。             9/23 剣道大会4
試合の様子です。             9/23 剣道大会3
上中の生徒が、大会運営のお手伝いをしていました。             9/23 剣道大会2
試合の様子です。             9/23 剣道大会
新人剣道大会が行われました。 日頃の練習の成果を発揮すべくがんばっていました。             9/22 畝部フェスタ
畝部まちづくりの会の方が、畝部フェスタにボランティア参加を希望している1年生に向けて、説明に来てくださいました。 自分にできることを考え、地域行事を盛り上げてくださいね。     9/22 お昼の放課 2年生
2年生も練習している学級がありました。             9/22 お昼の放課 3年生3
がんばっていますね。             9/22 お昼の放課 3年生2
練習の様子です。             9/22 お昼の放課 3年生
給食後の昼放課、教室の方から歌声が聴こえてきます。 3年生が合唱練習をしていました。 自分たちで練習をどんどん進めているようです。             9/22 3年生 道徳
物忘れが目立つ祖母へつい厳しくなって・・・。 ある時、祖母が書いていた一冊のノートを見ました。 そこには・・・。 もしかしたら実感や共感ができる人もいたかもしれませんね。 自分の考えを意見交換していました。             9/22 1年生 理科
状態変化の実験をしていました。 ある液体がビニール袋に入っています。 袋はぺったんこですが、熱湯で熱すると・・・?             9/22 1年生 英語
他人を紹介していました。 うまく伝えることはできたでしょうか。 リアクションも忘れずに。             9/22 2年生 家庭科
小学生の苦手な野菜ランキング・・・中学生も共感できるものは多そうでした。 実は私も・・・、食べることは食べますが。 野菜をたくさん摂取できるレシピを考えるようです。 考えたレシピを教えてもらおうかな。         9/22 登校後の様子
金曜日に行われた生徒会や委員選挙の結果が掲示されました。 早速、結果を確認しにくる生徒が多く見られました。 立候補した生徒のみなさん、改めてそのやる気や勇気を素晴らしく思います。             9/22 朝の様子
登校後すぐに昇降口の清掃をしてくれている生徒がいます。 また、朝から元気な笑顔を見せてくれた生徒もいます。 1日がんばろう。         | 
 | |||||