学校スローガン  Power of Kamigo 〜上郷の底力〜 「誇れる上中生 誇れる教職員 誇れる上郷中学校」

9/4 1年生 技術

木工で作っているサイコロもいよいよ最終段階ですね。

「触ってみてください」

「ツルツルで気持ちいいね」

磨きに命かけてます・・・!?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/4 今朝の登校風景

台風の影響でしょうか。

空は雲に覆われていました。

明日にかけて雨が降りそうです。

校内の樹木の葉が歩道にかなり出て通行に支障をきたしていましたが、校内整備員さんが暑い中伐採してくださり、すっきりとして通行しやすくなりました。

ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/3 教育相談

テスト週間を利用して教育相談を進めています。

下校時刻が生徒によって変わりますが、ご承知おきください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/3 避難所開設訓練の様子が放送されます!

画像1 画像1
8月30日(土)に行った避難所開設訓練の様子が、ひまわりネットワークで放送されます。

本日9月3日(水)午後6時30分から「とよたNОW」で初回放送されます。

お時間のある方は是非ご覧ください。

9/3 1年生 社会

律令国家について学習していました。

当時の政治の仕組みを今の政治に置き換えながら考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/3 1・2学級 イメージを膨らませて

戦争と平和をテーマに、ウェビングのように考えを出し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/3 2年生 美術

フォトスタンドの製作です。

教室がシーンと静まり返っていました。

それほど集中していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/3 3年生 家庭科2

判断を間違えると、騙されてしまいます。

気をつけて!
画像1 画像1
画像2 画像2

9/3 3年生 家庭科

消費生活についての学習です。

悪徳商法について、ゲームをしながら体験していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/3 今朝の登校風景2

西門へ向かうと、元気のよい声が聞こえてきました。

選挙活動が始まったようです。

民生委員のみなさま、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/3 今朝の登校風景

今朝は、民生委員のみなさんがあいさつ運動をしてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/2 1年生 体育2

目指すは、「きれいに」、「かっこよく」のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/2 1年生 体育

マット運動に取り組んでいました。

まずは、基本的な動きや技を練習していましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/2 1・2学級 トーンチャイム

きれいな音色が聴こえてきました。

トーンチャイムの練習ですね。

久しぶりに音を鳴らすようです。

以前練習した曲を演奏してみましたが、最後まで演奏できてビックリ!

体が覚えているんでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/2 3年生 社会

公民分野ですね。

国民の責任と義務などについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/2 2年生 保健

健康な生活と病気の予防の単元です。

飲酒と健康について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/2 1年生 英語2

いろいろな思い出がありそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/2 1年生 英語

夏休みの出来事について、質問し合っていたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/2 3年生 体育

運動不足解消!

ということで、いろいろな鬼ごっこをして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/2 学年黒板

学年のフロアにある連絡用黒板で見かけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/8 前期期末テスト
9/9 前期期末テスト
9/10 前期期末テスト

校長先生からのおたより

その他のおたより

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

学年だより3年生

いじめ防止基本方針

学校からのお知らせ

災害時の対応

学年だより2年生

学年だより1年生

コミュニティ・スクール

地域学校共働本部