授業や行事,石野中の自然について,旬な情報をお届けします。生徒の学習や活動の様子,石野中を囲む自然の様子をご覧ください。 

3/28 懐かしの教室(2年)6

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生が一年間生活をしてきた教室の様子です。
現在は、この様子は残っていませんが、写真を見ながら、仲間との様々な思い出を振り返ってもらいたいと思います。また新年度、最高学年としてのスタートに当たり、自分のやる気をどんな形でアピールするか、仲間と協力してどんな先輩像を確立していくか考える機会にしてほしいと思います。

3/28 懐かしの教室(2年)5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が一年間生活をしてきた教室の様子です。
現在は、この様子は残っていませんが、写真を見ながら、仲間との様々な思い出を振り返ってもらいたいと思います。また新年度、最高学年としてのスタートに当たり、自分のやる気をどんな形でアピールするか、仲間と協力してどんな先輩像を確立していくか考える機会にしてほしいと思います。

3/28 懐かしの教室(2年)4

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生が一年間生活をしてきた教室の様子です。
現在は、この様子は残っていませんが、写真を見ながら、仲間との様々な思い出を振り返ってもらいたいと思います。また新年度、最高学年としてのスタートに当たり、自分のやる気をどんな形でアピールするか、仲間と協力してどんな先輩像を確立していくか考える機会にしてほしいと思います。

3/28 懐かしの教室(2年)3

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生が一年間生活をしてきた教室の様子です。
現在は、この様子は残っていませんが、写真を見ながら、仲間との様々な思い出を振り返ってもらいたいと思います。また新年度、最高学年としてのスタートに当たり、自分のやる気をどんな形でアピールするか、仲間と協力してどんな先輩像を確立していくか考える機会にしてほしいと思います。

3/28 懐かしの教室(2年)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が一年間生活をしてきた教室の様子です。
現在は、この様子は残っていませんが、写真を見ながら、仲間との様々な思い出を振り返ってもらいたいと思います。また新年度、最高学年としてのスタートに当たり、自分のやる気をどんな形でアピールするか、仲間と協力してどんな先輩像を確立していくか考える機会にしてほしいと思います。

3/28 懐かしの教室(2年)1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が一年間生活をしてきた教室の様子です。
現在は、この様子は残っていませんが、写真を見ながら、仲間との様々な思い出を振り返ってもらいたいと思います。また新年度、最高学年としてのスタートに当たり、自分のやる気をどんな形でアピールするか、仲間と協力してどんな先輩像を確立していくか考える機会にしてほしいと思います。

3/28 懐かしの教室(1年)4

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生が一年間生活をしてきた教室の様子です。
現在は、この様子は残っていませんが、写真を見ながら、仲間との様々な思い出を振り返ってもらいたいと思います。また新年度、同じメンバーでのスタートに当たり、自分のやる気をどんな形でアピールするかを考える機会にしてほしいと思います。

3/28 懐かしの教室(1年)3

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生が一年間生活をしてきた教室の様子です。
現在は、この様子は残っていませんが、写真を見ながら、仲間との様々な思い出を振り返ってもらいたいと思います。また新年度、同じメンバーでのスタートに当たり、自分のやる気をどんな形でアピールするかを考える機会にしてほしいと思います。

3/28 懐かしの教室(1年)2

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生が一年間生活をしてきた教室の様子です。
現在は、この様子は残っていませんが、写真を見ながら、仲間との様々な思い出を振り返ってもらいたいと思います。また新年度、同じメンバーでのスタートに当たり、自分のやる気をどんな形でアピールするかを考える機会にしてほしいと思います。

3/28 懐かしの教室(1年)1

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生が一年間生活をしてきた教室の様子です。
現在は、この様子は残っていませんが、写真を見ながら、仲間との様々な思い出を振り返ってもらいたいと思います。また新年度、同じメンバーでのスタートに当たり、自分のやる気をどんな形でアピールするかを考える機会にしてほしいと思います。

3/28 今日はどんな日に?

画像1 画像1
卒業式に会場を彩ったサクラソウ。現在も校舎前の日当たりの良い場所できれいに咲いています。周りの木々にも花が咲き始め、学校全体が華やかな雰囲気に包まれる季節です。

今日も、ソフトテニス部の生徒たちが部活動で登校してきます。元気な声が学校中に響くことでしょう。


*** 今日は何の日? どんな日? **********

◆ 3月28日に日本で起こったこととは… ◆◇◆◇◆
▶ 明治政府が廃刀令を発布 ―――――
1876年(明治9年)3月28日は、明治政府が廃刀令(はいとうれい)を発布した日です。廃刀令は、軍人や警察官のみに刀を持ち歩くことを認め、士族(武士)が刀を腰に差して持ち歩くことを禁じました。武士の特権をなくす廃刀令を原因として、1877年に西南戦争が勃発しています。

▶ 日本初の情報収集衛星打ち上げ ―――――
2003年(平成15年)3月28日、日本初の情報収集衛星「光学1号機」と「レーダ1号機」が打ち上げられました。情報収集衛星とは、宇宙空間より重要な施設などを監視したり画像を収集したりするための衛星です。


◆ 3月28日に世界で起こったこととは… ◆◇◆◇◆
▶ シルクロード古代都市国家「楼蘭」の遺跡発見 ―――――
1900年3月28日、シルクロードの古代都市国家である「楼蘭」の遺跡が発見されました。発見したのは、スウェーデンの探検家・地理学者スウェン・ヘディンです。
シルクロードは、中国からローマを結ぶように中央アジアを横断する古代の交易路で、「楼蘭」はかつて栄えた都市でした。

▶ 世界で初めて原発事故が起きた ―――――
1979年3月28日、アメリカ合衆国のスリーマイル島原子力発電所で重大な事故が発生しました。これは世界で初めての原発事故です。2号機で原子炉が急停止したことをきっかけに、小さなミスが重なり大事故となりました。
国際的な事故評価尺度は、レベル5とされています。その後に発生したチェルノブイリ原発と福島第一原発はレベル7でした。


◆ 3月28日は何の日?[記念日]◆◇◆◇◆
▶「シルクロードの日」―――――
3月28日は「シルクロードの日」です。1900年の3月28日に、シルクロード古代都市国家「楼蘭」の遺跡が発見されたことにちなんで制定された記念日です。

▶「スリーマイル島の日」―――――
3月28日は「スリーマイル島の日」です。1979年の3月28日に、アメリカのスリーマイル島にある原子力発電所において、世界で初めての原発事故が発生したことに由来し制定されました。この事故のことを忘れず、教訓としていくための日とされています。

▶「三ツ矢の日(三ツ矢サイダーの日)」―――――
「み(3)つ(2)や(8)」の語呂合わせから、三ツ矢サイダーの製造販売をおこなうアサヒ飲料が制定しました。日頃のご愛顧に感謝する日として、例年3月28日頃にキャンペーンなどを開催しています。

▶「三つ葉の日」―――――
「み(3)つ(2)ば(8)」の語呂合わせにちなみ制定された記念日です。三つ葉(ミツバ)は、おひたしやなべ物に入れるセリ科の植物をさしています。


◆ 3月28日の花と花言葉 ◆◇◆◇◆
 ▶ 🌸:ヤマブキ   ▶ 花言葉:気品、崇高、金運
鮮やかな黄色の花を多数咲かせるヤマブキ。谷底に落とした金貨がヤマブキの花になったという言い伝えもあり、「金運」の花言葉もそれにちなむといわれます。

 ▶ 🌸:エビネ   ▶ 花言葉:謙虚、謙虚な恋
花言葉の「謙虚」「謙虚な恋」は、華やかな花を咲かせるラン科の中でも、控えめで落ち着いた感じのある花を咲かせることに由来するともいわれます。


 みなさんにとって、素敵な一日になりますように…


**********  **********

■■ 今日の予定 ■■
 ・学年末休業(春休み)
 ・部活動:ソフトテニス部(男女) *校内練習・午前
 
画像2 画像2

3/27 今日はどんな日に?

画像1 画像1
校内の桜も咲き始め、年度末と新年度の切り替えの雰囲気が濃くなりました。

今日は3日前に修了式を終え、通知表を受け取って気持ちも新たにした生徒たちが、部活動で登校してきます。生徒たちの元気な声が再び学校に響くと思うと、うれしい気持ちになります。一方先生たちは、年度末の業務のまとめ・引継ぎ・新年度の準備と忙しい日々が始まっていきます。


*** 今日は何の日? どんな日? **********

◆ 3月27日に日本で起こったこととは… ◆◇◆◇◆
▶ 琉球藩を廃止し沖縄県が設置される ―――――
1879年3月27日、琉球藩が廃止され「沖縄県」の設置されました。日本政府は琉球の王城を武力で制圧し、強引に藩を廃止したと言われています。
琉球藩はもともと琉球王国でした。明治初期に王国から藩になりましたが、名前が変わっただけで王国としての体制を保っていました。そのため、この事件で琉球王国が消滅したと言われています。

▶ 国際連盟からの脱退を通告 ―――――
1933年3月27日は、日本が国際連盟からの脱退を通告した日です。脱退の背景には「満州事変」がありました。
「満州事変」とは、1932年に起きた侵略戦争です。日本政府の方針を無視して、軍は中国東北地域の満州を侵略しました。その後に建国した「満州国」が、日本の傀儡国家だと国際連盟に判断されたことで、日本は脱退しました。
経済制裁などは受けなかったものの、日本は国際的に孤立していきます。この孤立が第2次世界大戦につながったと考えられます。


◆ 3月27日に世界で起こったこととは… ◆◇◆◇◆
▶ 日本の桜がワシントンに植樹される ―――――
1912年3月27日、日本が贈った桜がアメリカのワシントンにあるポトマック川のほとりに植樹されました。第2次世界大戦中は反日感情が高まったものの、桜を守ろうと行動する人々がいたことで、伐採されることはありませんでした。
1935年からは「全米桜祭り(英語表記:Cherry Blossom Festival)」が行われています。寿司や日本酒、アニメなどの日本文化に親しめる催しもあり多くの観光客が訪れています。

▶ 聖金曜日地震(アラスカ地震)が発生 ―――――
1964年3月27日は、聖金曜日地震が起きた日です。「聖金曜日」とは、キリスト教の復活祭(イースター)の前の金曜日のことです。地震発生が聖金曜日だったことから名付けられました。他にも、揺れの中心がアメリカのアラスカ州だったことから「アラスカ地震」とも呼ばれています。
マグニチュード9.2の大地震で、揺れや地殻変動、大津波による被害が広範囲に発生しました。揺れの中心が人口密度が低い地域だったにもかかわらず死者は100人を越え、経済的な損害は約3億ドルだと言われています。


◆ 3月27日は何の日?[記念日]◆◇◆◇◆
▶「世界演劇の日」―――――
3月27日は「世界演劇の日(英語表記:World Theatre Day)」です。もともとは舞台芸術への気持ちを共有する日でした。近年ではそれに加えて、舞台芸術を通して平和を願う日になっています。
1962年3月27日に、フランスで大きな演劇祭が開催されたことが日付の由来です。

▶「祈りの日」―――――
3月27日は「祈りの日」の記念日です。人の幸せ・無事を祈ることは、思いやりや心の平穏を育むと考えられています。
旧暦の天武14年3月27日に天皇が「祈り」について進言したとされるため、この日に制定されました。「各家に仏像などを置いて礼拝供養せよ」と進言したと、歴史書に残されています。

▶「さくらの日」―――――
3月27日は「さくらの日」です。日本の歴史・文化・風土に深く根付く桜を通して、それらに関心を深めるために制定されました。
日付の主な由来は語呂合わせです。「さ[3]く[9]ら」から転じて「3×9=27」と考え、3月27日になりました。他にも、桜が咲き始める時期を表す暦「桜始開(さくらはじめてひらく)」が重なることも理由に含まれています。

▶「オンライン花見の日」―――――
3月27日は「オンライン花見の日」です。「オンライン花見」とは、インターネット上の映像で花見を楽しむことです。新型コロナウィルス流行により従来の花見が難しくなったことで「オンライン花見」が広まりました。日付けは「さくらの日」にあわせて制定されています。


◆ 3月27日の花と花言葉 ◆◇◆◇◆
 ▶ 🌸:ジギタリス   ▶ 花言葉:不誠実、熱愛
花言葉の「不誠実」は、ギリシア神話にてサイコロ遊びが好きだったゼウスの妻ヘラに由来するといわれます。

 ▶ 🌸:ブライダルベール   ▶ 花言葉:幸福、願い続ける
花言葉の「幸福」は花名のブライダルベールからで、結婚式でベールをまとった幸せな花嫁にちなむといわれます。


 みなさんにとって、素敵な一日になりますように…


**********  **********

■■ 今日の予定 ■■
 ・学年末休業(春休み)
 ・部活動:ソフトテニス部(男女) *校内練習・午前
 
画像2 画像2

3/26 今日はどんな日に?

画像1 画像1
モクレンの花が一気に咲き始めました。鮮やかな紫紅色の花についつい見とれてしまいます。

昨日から雨が続いています。お出かけするにはあいにくの雨かもしれませんが、部屋の片づけや家族との有意義な時間を過ごすには、ありがたい雨かもしれませんね。


*** 今日は何の日? どんな日? **********

◆ 3月26日に日本で起こったこととは… ◆◇◆◇◆
▶ 護国寺が創建された ―――――
1681年3月26日、江戸幕府の5代将軍である徳川綱吉が東京・文京区大塚に護国寺を創建しました。旧暦で天和元年2月7日のことです。この護国寺はのちに、将軍家の武運長久を祈る寺となったことでも知られています。

▶ 沖縄本島に米軍上陸・硫黄島で日本軍玉砕 ―――――
1945年の3月26日は、太平洋戦争末期の日本で2つの出来事がありました。ひとつは、硫黄島の戦いで栗林中将と海軍指揮官の市丸少将が自決したことです。これは日本軍守備隊の玉砕と組織的な抵抗の終結を意味するものでした。
もうひとつは米軍が沖縄県の座間味島に上陸したことです。これによりいわゆる沖縄戦と呼ばれる地上戦が開始されます。沖縄戦は米英の連合軍側からは「アイスバーグ作戦」、沖縄地方の琉球語では「ウチナーいくさ」とも呼ばれます。


◆ 3月26日に世界で起こったこととは… ◆◇◆◇◆
▶「生物兵器禁止条約」が発効される ―――――
1975年(昭和50年)の3月26日、「生物兵器禁止条約」が発行されました。これは生物兵器の開発、生産、貯蔵等を禁止する条約で、すでに保有されていた生物兵器の廃棄をも目的とした条約です。1972年より署名が開始され、日本は署名開放日当日の4月10日に署名しています。

▶ 南極に「あすか基地」が開設 ―――――
1985年(昭和60年)の3月26日、南極に「あすか基地(あすか観測拠点)」が開設されました。南極大陸の最北部に位置し、元々調査員たちの越冬のための施設でした。その後1992年1月に「あすか基地」は閉鎖されており、現在は無人で気象観測のみを行っています。


◆ 3月26日は何の日?[記念日]◆◇◆◇◆
▶「独立記念日(バングラデシュ)」―――――
3月26日はバングラデシュの「独立記念日」です。1971年の3月26日に東パキスタンがバングラデシュとして独立したことにちなんで制定された日です。

▶「カチューシャの唄の日」―――――
「カチューシャの唄」とは、島村抱月と松井須磨子がおこした劇団「芸術座」がトルストイの『復活』の中で歌った曲です。この「カチューシャの唄」が日本国中で大流行したことをうけ、『復活』の初演日である1941年3月26日にちなんで、この日に制定されました。
また、当時大ヒットした「カチューシャの唄」は、「流行歌」という言葉の先駆け的な歌としても知られています。


◆ 3月26日の花と花言葉 ◆◇◆◇◆
 ▶ 🌸:ハナニラ   ▶ 花言葉:悲しい別れ
花言葉の「悲しい別れ」は、憂いを秘めたような青みを帯びた白い花色が、どこか物悲しい印象を与えることに由来するといわれます。

 ▶ 🌸:シュンラン   ▶ 花言葉:控えめな美
花言葉の「控えめな美」は、シュンランの素朴な美しさに由来するともいわれます。


 みなさんにとって、素敵な一日になりますように…


**********  **********

■■ 今日の予定 ■■
 ・学年末休業(春休み)
 
画像2 画像2

3/25 お元気で〜 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の下校の様子です。
一年間の学校でのすべての活動を終えた生徒たちの笑顔が光ります。
口々に「お元気で〜」と言って去っていく生徒たち。4月には今以上にやる気に満ちた生徒たちに会えると思うと、今からとても楽しみです。

3/25 お元気で〜 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の下校の様子です。
一年間の学校でのすべての活動を終えた生徒たちの笑顔が光ります。
口々に「お元気で〜」と言って去っていく生徒たち。4月には今以上にやる気に満ちた生徒たちに会えると思うと、今からとても楽しみです。 

3/25 お元気で〜 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の下校の様子です。
一年間の学校でのすべての活動を終えた生徒たちの笑顔が光ります。
口々に「お元気で〜」と言って去っていく生徒たち。4月には今以上にやる気に満ちた生徒たちに会えると思うと、今からとても楽しみです。

3/25 お元気で〜 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の下校の様子です。
一年間の学校でのすべての活動を終えた生徒たちの笑顔が光ります。
口々に「お元気で〜」と言って去っていく生徒たち。4月には今以上にやる気に満ちた生徒たちに会えると思うと、今からとても楽しみです。 

3/25 最後の学活では…(2年)3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、修了式後に行われた今年度最後の学活の様子です。
担任より一言添えられて通知表が各自の手元に届きました。その後、思い出ビデオを鑑賞し、懐かしさがよみがえってきたとともに、自身の成長も冷静に振り返るよい機会となりました。

3/25 最後の学活では…(2年)2

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日、修了式後に行われた今年度最後の学活の様子です。
担任より一言添えられて通知表が各自の手元に届きました。その後、思い出ビデオを鑑賞し、懐かしさがよみがえってきたとともに、自身の成長も冷静に振り返るよい機会となりました。

3/25 最後の学活では…(2年)1

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日、修了式後に行われた今年度最後の学活の様子です。
担任より一言添えられて通知表が各自の手元に届きました。その後、思い出ビデオを鑑賞し、懐かしさがよみがえってきたとともに、自身の成長も冷静に振り返るよい機会となりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

その他