体育祭にお越しいただき、ありがとうございました

4月27日(木)2年生 道徳科の授業の様子

 毎週木曜日の5校時は、2年生の道徳科が行われます。
 今日は、他学年と同様に、2年部の教員も一緒に授業を参観し、生徒とともに創る授業を学び合いました。

 資料「自分の弱さと戦え」をもとに、まずは学級のみんなで課題作りの話し合いを進めていきます。友達の発言に、大きく頷いたり、「ほぉー」と反応したりしながら、自分たちで考えたい課題を絞っていきます。

 「自分の弱さに勝つためには」
 課題が決まると、まずは自分はどのように考えるのか、じっくりと道徳ノートに向き合う姿がありました。すぐに書き始められる人もいれば、悩む人もいます。この時間こそが、大切な自分時間。その後、互いの考えを伝え合っていきます。友達の考えにふれ、道徳ノートへの記述が始まる人がいます。この姿もまたすてきです。なぜなら、友達の考えにふれることで、「自分はこう思うんだ」と、自分の考えをもつことができている姿だからです。仲間と一緒に学び合うからこそ、自分の心の枝葉が広がっていくのですね。

 週にたった1時間しかない道徳科の授業。けれど、この時間の積み重ねは、自分を知り、仲間を知る宝物になる時間。ダイヤモンド学年の、「己を磨く姿」につながるすてきな時間をこれからどんどんつくりあげていってくれることでしょう。その様子をこれからもお伝えしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
5/2 1年生自転車講習会
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日

学校だより

学年通信1年生

学年通信2年生

学年通信3年生

食育だより

PTA

いじめ防止基本方針