令和6年度の入学式・始業式は4月5日(金)です。2、3年生は前日に準備のため登校します。4月1日から名鉄バスのダイヤ改正があるそうです。名鉄バス利用生徒は気をつけてください。

1年 保健の授業

 養護教諭の小澤先生が、1年生の保健「疲れをためずに、元気に過ごす方法を考えよう」の授業を行いました。
 4月からこれまでに、体調不良を訴えて保健室を利用した生徒数は、1年生が圧倒的に多いそうです。授業では、特に「睡眠」の大切さが強調されていました。学んだことをもとに、自分の生活を見直して、元気に過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 数学の授業

 2年生の数学の授業の様子です。
 先生が電子黒板を使って説明をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 救命救急講習

 消防署の方から、胸骨圧迫のしかたやAEDの使い方を学びました。
 日本では年間7万人もの人が心臓突然死で亡くなっているそうです。いざというとき、勇気をもって行動できる人になれるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 働く人の話を聞く会

 8月に職場体験学習を計画している2年生が、地域で働く方を講師に招いて、「働くこと」についてお話を聞いて学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

実習生の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 実習生による道徳の授業の様子です。
 3週間の教育実習も、明日で終わりとなります。2年A組の生徒たちが、たくさん挙手をして、がんばっていました。

2年 家庭科

 2年生、家庭科の授業の様子です。
 調理室できゅうりを切っていました。7種類の切り方をするそうです。家ではスライサーを使うから、やったことがないと言っている生徒もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 飯盛山 遠足

 1年生が飯盛山に登りました。
 みんなで協力して、祠をつくるための石を運びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 数学と国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3Aは数学の問題に取り組んでいました。テストが近いこともあってか、集中しています。3Bは熟語の構成の問題に取り組んでいました。ノートの文字が丁寧です。

2年生 英語と社会の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どちらの学級も、ちょうど担任の先生の教科の授業でした。英語はリスニングの問題に取り組んでいるところです。社会科教室ではタブレットをたくさん使って資料を提示していました。

1年生 理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1Bの理科の授業の様子です。種子を作らない植物について、学習しています。

2年 英語と数学の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
2Aは英語教室で英語のリスニング問題に取り組んでいました。
2Bは数学教室で各自問題に取り組んでいます。2人の先生が生徒の間を回って質問に答えていました。

1年 国語と理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1Aは国語の物語文を読んでいます。自分の考えを堂々と発表していました。
 1Bは理科の授業です。花を観察して、植物のつくりを学んでいました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31