令和6年度の入学式・始業式は4月5日(金)です。2、3年生は前日に準備のため登校します。4月1日から名鉄バスのダイヤ改正があるそうです。名鉄バス利用生徒は気をつけてください。

3年生 技術の授業

3年生はプログラムソフトを使った学習をしています。
パソコンと教材をケーブルで繋ぎ、自分でプログラムしたデータを転送すると自分の指定した色や順番、時間で発光します。グループで教材を重ね合わせて、時間をずらしながら発光させると美しく動きのあるインテリアとなります。
このように自ら思い描いたようにプログラムを組んでものを動かすことを学んでいます。
今はこのようなことは特別なことではなく、おもちゃやインテリアなど、様々なプログラムで制御されたものが溢れています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新年のスタートです

あけましておめでとうございます。
今日(1月7日)から2022年、寅年がスタートしました。
本年もよろしくお願いします。

 足助中学校長 鈴木直樹
画像1 画像1

書き初め 1年生

「公明正大」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書初め 2年生

「輝く生命」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書初め 3年生

「理想の実現」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒の絵

生徒が写して書きました。
鬼滅の柱
画像1 画像1

雪で真っ白です。

 雪が朝から降り続いており、真っ白な雪景色です。
 明日の朝は、道路の凍結が心配です。気をつけて登校してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あけましておめでとうございます

新年明けましておめでとうございます。
2022年が始まりました。
今年一年が足助中学校生徒にとって素晴らしい一年となりますように。
全校集会の後、7日は書初めがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

セレクト給食

今年の最後の給食はセレクト給食です。
これは足助など小規模な給食センターでしかできません。
2種類のタルトから好きな方のデザートが選択できます。
画像1 画像1

2年生 学年レク

最後に学年レクでアルティメットをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学年集会

冬休み前の学年集会です。
画像1 画像1

1年生 国語の授業

自分の送りたい相手に「年賀状」を書きました。
友達に書くひと、お世話になった小学校に書く人、家族に書く人などさまざまです。
文字を中心に気持ちを伝える人いれば、イラストや干支をかたどった文字で表現する人など、書き方も様々でした。
各自タブレットでサンプルを参照して、自分のオリジナル年賀状を書いて出します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 理科の授業

自然の恵みと気象災害
台風などの災害級の気象や太陽光などの恵みなどSDG‘sの視点で学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会科の授業

為替と貿易についての学習をしています。
タブレットを活用して意見を出したり、先生に提出したりすることはすっかりふつうにできるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 書写の授業

2年生の課題は「輝く生命」です。
1月には書き初めをします。
冬休みに練習をしておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月のスクールバス下校時発車時刻を掲載しました

画像1 画像1
1月のスクールバス下校時発車時刻を掲載しましたので、ご活用ください。ココをクリック⇒1月のスクールバス下校時発車時刻

3年生 書写の授業

豊田市の書道協会から講師を招いて書写(書初め練習)をしました。
講師の加藤矢舟(ししゅう)先生は書初めのお手本を書かれる先生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だより 真弓山 第9号

画像1 画像1
 学校だより真弓山 第9号を掲載しました。
 
 こちらからご覧ください。
 ↓↓↓
 学校だより 真弓山 第9号

3年生 家庭科の授業

3年生の家庭科ではフエルトの布を使って、アニマルボールを作っています。
動物の顔のついた布を縫い合わせて球体のような形にします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 書写の授業

冬休みの書初め練習に備えて、授業でも書初めの文字を練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31