令和6年度の入学式・始業式は4月5日(金)です。2、3年生は前日に準備のため登校します。4月1日から名鉄バスのダイヤ改正があるそうです。名鉄バス利用生徒は気をつけてください。

足助を学ぶ 3年

 3年生の総合的な学習は、地元足助の歴史や伝統、文化について学び、これからの自分の生き方を考えます。
 今日は、足助の重要伝統的建造物保存地区指定10年となり、重伝健に詳しい大学の先生、堀部先生と、豊田市役所の文化財課足助分室にお勤めの安藤さんと山岸さんに来ていただき、体育館でお話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 音楽の授業

 緊急事態宣言を受けて合唱やリコーダー演奏はできません。
 鑑賞の授業を行なっています。
 「展覧会の絵」の曲が流れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 国語の授業

 漢字の組み立てと部首について学習していました。
 国語教室で授業を行なっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 体育の授業

 運動能力テストを実施してます。
 今日は50M走、順番に体育の授業を測定します。
 昨年度は正式には実施されませんでしたが、今年度は実施できます。
 体力証を目指して、自己ベストを目指して頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室 帰着式

 これで自然教室は終わります。
 来週からの2年生に期待します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室 帰着

 順調に帰ってきました。
 たくさんのお出迎えありがとうございました。
 2年生のみなさんは、ゆっくり休んで、また、元気に学校で頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室 帰路12時50分出発

 12時50分にバスは出発しました。
 帰路はこんな感じです。
画像1 画像1

自然教室 足助に向け出発

 自然の家を後にして出発します。
 天気は回復しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室 退所式

 退所式をしました。
 今からバスに移動して帰ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室 最後の食事

 最後の昼食を終えました。
 朝、たくさん食べたばかりですが、みんな食欲旺盛です。
 食堂のご飯がおいしいからでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室 若狭塗箸 B、4、5班

 完成
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室 若狭塗箸 B、1、2、3班

 完成
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室 若狭塗箸 A、4、5班

 完成
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室 若狭塗箸 A、1、2、3班

 完成。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室 若狭塗箸 完成間近

 かなりいい色が出ています。
 完成まじかです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室 若狭塗箸 作成中

 丁寧に丁寧に削っていきます。
 だんだん色が出てきます。
 削りすぎると木の地肌が、、、。
 うまく、2本とも4面削ったらかんせいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室 若狭塗箸 開始

 伝統工芸品の若狭塗の箸作りにチャレンジです。
 箸には綺麗な貝殻の粒が漆で塗って固めてあります。
 それをヤスリで少しずつ削って色を出します。
 削りすぎると木の地肌が出てしまいますので、ちょうどよいところでうまく色を出すのがポイントです。
 2つ目の写真は良い見本です。
 悪い見本もあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室 退所準備

 午前の活動がまだありますが、部屋を空けるため荷物をもって集合です。
 降水確率は低いはずですが、雨が降ってきました。
 こちらの気温は、愛知より4〜5度ほど低いようで、過ごしやすく、半袖の上に長袖を一枚着ていてちょうど良い感じです。
 午前中は、室内の活動です。
 昨日までに、好天で野外の活動がすべて終了できましたので、安心です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室 部屋掃除

 最終日の清掃です。
 一人一人が広い範囲を受け持って綺麗に清掃しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室 3日目 朝食

 毎回のことですが、たくさん食べてます。
 食事前には、全員検温をしています。
 発熱者はいません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31