朝日丘中学校のホームページです。いつもご覧いただきありがとうございます。

1/21(日)自然教室1日目44

画像1 画像1
画像2 画像2
😃

1/17(水)学校公開 2時間目

 2年1組 英語の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/17(水)学校公開 2時間目

 2時間目 2年生の様子です。
 2年8組 社会
 2年7組 道徳の授業です。

 多くの保護者の皆様にご覧いただきました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

1/17(水)学校公開 1時間目

 1時間目の学校公開日の様子です。
 1年生の保護者の方々が多く見えている印象です。

 写真は、2年生の保健体育、1、2、3、4学級の技術の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/20(水)豊田市中学生海外派遣報告会4

 最後に上川さんが、この研修で学んだことを皆に話していました。体験できたからこそ言えることだと感じました。体験に基づく、立派な発表でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/20(水)豊田市中学生海外派遣報告会3

 学校の授業の様子や建物や教室の様子を説明しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/20(水)LGBTQ講演会4

 複数の生徒たちが質問をしたのち、最後にお礼の言葉を生徒会代表が述べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/20(水)LGBTQ講演会2

 性的マイノリティーの方々は、左利きの割合と同じ、ということや鈴木さんや佐藤さんのような有名な名前ベスト6と同じぐらいの人数であることを知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9(木)35C数学研究授業1

 本日、研究授業を行いました。3年5組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/7(火)3年生学校保健人権大会1

 3年の保険人権大会は、「命と性」の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/7(火)2年生学校保健人権大会2

 身近な病気ではない「がん」ですが、しっかりとした知識で、これからの健康に気をつけていきたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/7(火)2年生学校保健人権大会1

 2年生は、「がん教育」のテーマで、学習を深めました。

 2年生もスタートは、保健委員の発表から行いました。「がん」に対する意識調査の結果を立派に発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/7(火)1年生学校保健人権大会2

 メディアに触れる時間を考えようという題でお話をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/7(火)1年生学校保健人権大会1

 本日は、学校保健人権大会の日です。
 1、2時間目は、1年生が体育館に集まり行いました。

 最初に、1年生保健委員の委員会で調べたメディアに関する調査結果を知らせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/6(月)地震避難訓練4

 避難をした、3年、2年、1年生の様子です。

 安全に避難を終えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/6(月)地震避難訓練2

 運動場へ出る階段も気をつけております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27(金)合唱コンクール閉会式4

 喜ぶ生徒たち。
 その後、表彰式をし、最後に合唱コミュニティー委員長の話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27(金)合唱コンクール閉会式3

 表彰が進んでいきます。代表生徒が壇上に上がってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27(金)合唱コンクール閉会式2

 講評から、成績の発表の部分です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27(金)合唱コンクール閉会式

 閉会式の模様です。講評を益富中学校長の先生にお願いいたしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 入学式準備(午前中 新3年登校日)
4/5 令和6年度 入学式・始業式
4/6 第1回育友役員会・運営委員会

校長からのたより

学校だより

学年通信

保健だより

進路より

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

PTA

その他

災害時の対応

地域学校共働本部より

いじめ防止基本方針