朝日丘中学校のホームページです。いつもご覧いただきありがとうございます。

12/20(水)LGBTQ講演会2

 性的マイノリティーの方々は、左利きの割合と同じ、ということや鈴木さんや佐藤さんのような有名な名前ベスト6と同じぐらいの人数であることを知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9(木)35C数学研究授業1

 本日、研究授業を行いました。3年5組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/7(火)3年生学校保健人権大会1

 3年の保険人権大会は、「命と性」の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/7(火)2年生学校保健人権大会2

 身近な病気ではない「がん」ですが、しっかりとした知識で、これからの健康に気をつけていきたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/7(火)2年生学校保健人権大会1

 2年生は、「がん教育」のテーマで、学習を深めました。

 2年生もスタートは、保健委員の発表から行いました。「がん」に対する意識調査の結果を立派に発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/7(火)1年生学校保健人権大会2

 メディアに触れる時間を考えようという題でお話をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/7(火)1年生学校保健人権大会1

 本日は、学校保健人権大会の日です。
 1、2時間目は、1年生が体育館に集まり行いました。

 最初に、1年生保健委員の委員会で調べたメディアに関する調査結果を知らせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/6(月)地震避難訓練4

 避難をした、3年、2年、1年生の様子です。

 安全に避難を終えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/6(月)地震避難訓練2

 運動場へ出る階段も気をつけております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27(金)合唱コンクール閉会式4

 喜ぶ生徒たち。
 その後、表彰式をし、最後に合唱コミュニティー委員長の話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27(金)合唱コンクール閉会式3

 表彰が進んでいきます。代表生徒が壇上に上がってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27(金)合唱コンクール閉会式2

 講評から、成績の発表の部分です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27(金)合唱コンクール閉会式

 閉会式の模様です。講評を益富中学校長の先生にお願いいたしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27(金)合唱コンクール33C

 目の前の青い鳥が、羽ばたいている様子がわかります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27(金)合唱コンクール33C

3年生の迫力に圧倒されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27(金)教室掲示から

 ここで、教室掲示の様子をお知らせいたします。
 1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27(金)合唱コンクール14C

😃
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27(金)合唱コンクール3

開会式の様子です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27(金)合唱コンクール1

朝の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13(金)後期認証式

 時間より早く集合し、素早く認証式を終えることができました。30分の予定でしたが、それよりも短く行うことができました。呼名の後の「はい」とう返事が素晴らしかったです。

 学級で、委員会で、生徒会を中心に素晴らしい「朝日丘中学校」となるよう頑張っていきましょう。

 最後の校長講話もしっかりと聞く朝中生に素晴らしさを改めて感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 学校代表研究授業1年3組 
3/15 希望制個別懇談会3日目 4時間授業 音楽科研究授業1年1組
3/18 1年生人生の先輩に学ぶ会 6時間目 1年生下校時刻15時55分 2年生下校時刻14時45分
3/19 小学校卒業式 2年生学年レク5、6校時
3/20 ★春分の日

校長からのたより

学校だより

学年通信

保健だより

進路より

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

PTA

その他

災害時の対応

地域学校共働本部より

いじめ防止基本方針