朝日丘中学校のホームページです。いつもご覧いただきありがとうございます。

4/22(火)授業の様子11

16学級の社会です。実際に縄文土器、弥生土器、須恵器を触って学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/22(火)授業の様子10

21学級の道徳です。グループ内で、付箋を使って考えを共有しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/22(火)授業の様子9

12学級の数学です。正の数と負の数を学習しています。とても集中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/22(火)授業の様子8

36学級の音楽です。校歌を歌っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/22(火)授業の様子7

1・2・3・4・5・6学級の美術です。学級旗のデザインを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/22(火)授業の様子6

32学級の理科です。学習課題「電解質を水に溶かした水溶液に電流を流すと何が起きるだろうか」を解き明かすために、実験を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/22(火)授業の様子5

33学級の英語です。ALTの先生から出された問題にグループで協力して答えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/22(火)授業の様子4

19学級の体育です。体育祭の種目の練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/22(火)授業の様子3

11学級の数学です。積極的に計算式の答えを発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/22(火)授業の様子2

14学級の道徳です。夢をテーマに学習しています。たくさんの意見が黒板に書かれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/22(火)授業の様子1

15学級の国語です。メディアセンターの使い方を学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/21(月)授業の様子5

22学級の英語です。ペアになり、与えられたお題を英語で相手に説明する活動をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/21(月)授業の様子4

23・24学級の体育です。体育祭の種目の練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/21(月)授業の様子3

23・24学級の体育です。体育祭の種目の練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/21(月)授業の様子2

18学級の理科です。身近な植物を観察しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/21(月)授業の様子1

27学級の理科です。学習課題「重曹を加熱するとどうなるだろうか」を解決するために、実験をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/21(月)リサイクルBOX

本日より朝中リサイクルBOXが昇降口前に設置されています。回収物は、ペットボトルキャップ、新聞紙、アルミ缶、牛乳パック、衣類です。個別懇談会に参加される保護者の皆様もぜひご活用ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/21(月)愛さつ運動

今年度初めての愛さつ運動です。元気の良い声が響いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/20(日)部活動大会結果4

陸上部です。
西三河中学校春季陸上競技大会
女子100m3位(個人)

他にも自己ベストを更新する選手がたくさんおり、今後がますます楽しみになりました。今後も応援よろしくお願いします。
画像1 画像1

4/20(日)部活動大会結果3

弓道部です。
西愛知大会
予選 惜敗

応援ありがとうございました。次の大会でも全力を尽くします。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
5/1 歯科検診(1年・21〜25学級)
5/2 緊急下校訓練
5/3 ★憲法記念日