6/26 3年生 社会
ここまでのおさらいでしょうか。
問題集を行った後は、Qubenaで確認していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6/26 3年生 国語
熟語について学習していました。
学習用タブレットに配布された学習ノートに書かれた熟語、読めましたか? 日本語って難しい。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/26 1年生 技術2
切り取った後、寸法に合うように余分なところを削ります。
きれいなサイコロができるといいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/26 1年生 技術
木工です。
サイコロ作りをしていました。 大小のサイコロを作るようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/26 今朝の登校風景
相変わらず蒸し暑いですね。
暑さに負けないようにがんばろう。 立哨ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6/25 1・2学級 職業体験
1・2学級の2・3年生が職業体験に出かけています。
今回は、すべての事業所に一人で行っています。 がんばっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/25 ご協力ありがとうございました
昨日の学校公開日で、委員会の生徒が放課に募金活動を行いました。
ご協力くださった保護者のみなさま、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6/25 環境チェック
学校薬剤師さんが、教室環境ついて点検に来てくださいました。
生徒が過ごす環境として、空気が汚れてないかどうかなどをチェックしてくださいました。 ![]() ![]() 6/25 3年生 社会
カードを使って、歴史について整理していました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6/25 3年生 数学
総復習だと言っていました。
難しいと言いながらも、自力で解いたり、相談し合いながら解いたりしていました。 もちろん、先生も助っ人に入ります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/25 2年生 技術2
実物に実際に乗ってみたり、パーツを触ってみたりしながら考えていました。
2時間でまとめます。 がんばってください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6/25 2年生 技術
エネルギーの変換についてのまとめです。
自転車の部品は、それぞれ意味があってついているもの。 それをエネルギーという視点でまとめます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/25 1年生 理科
酸素を発生させているとのことでした。
酸素ができたかどうかを調べるために、火をつけた線香で確かめました。 酸素が発生していれば・・・、おお! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/25 3年生 社会
冷戦後の歴史について、生徒からの質問について説明していました。
![]() ![]() 6/25 1年生 体育
水泳です。
ビート板を使って、キックの練習をしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/25 今朝の登校風景
日差しのある朝、直射日光はなかなかです。
徒歩通学の生徒も、日傘や帽子といった対策をする姿が見られました。 今日も蒸し暑くなりそうですね。 暑い中、立哨ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/24 授業公開日7
3年生は体育館でアルティメットです。
初めの頃に比べると、かなりスピーディーになっていました。 足元の悪い中、参観してくださった保護者のみなさま、ありがとうございました。駐車場へのご協力もありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/24 授業公開日6
あいにくの天候のため、水泳は中止です。
2年生が剣道を行っていました。 胴の練習の後、面抜き胴に挑戦です。 勝負は一瞬、剣道部の生徒と先生がお手本を。 写真がぶれてしまうほど動きが速かったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/24 授業公開日5
3年生理科です。
双眼顕微鏡で細胞を観察しました。 学習用タブレットで写真を撮りますがなかなか思うようにいきません。 バッチリ撮れた時は、ちょっと感動。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 46/24 授業公開日5
1・2学級では、ダンスを行いました。
聞いたことある曲だぞ。 アップテンポでしたが、曲についていきながらしっかりと体を動かしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |