学校スローガン  Power of Kamigo 〜上郷の底力〜 「誇れる上中生 誇れる教職員 誇れる上郷中学校」

4/9 2年生 教室にて

式後、学級活動が始まるまで、少しゆったりと過ごす時間があったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/9 入学式・始業式

新入生誓いの言葉を、代表生徒が立派に行いました。

そして、生徒会長からは新入生歓迎の言葉がありました。

最後は、校歌を歌って無事に式が終了しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/9 入学式・始業式

1年生152名を迎え、豊田市議会議員をはじめ地域の方々を来賓としてお招きし、入学式・始業式を行いました。

1年生の生徒たちは、担任の呼名に返事で答えました。

1年生の入学を認定した後、2年生163名、3年生189名の進級を認定しました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/9 今朝の登校風景

晴天になりました。

今日は、入学式・始業式です。

登校した新3年生、新2年生は、発表された自分の学級を確認して教室へと向かいました。

この後、式が行われます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/8 今日の上郷中

昨日、多くの高校で入学式が行われました。

今日は、小学校の入学式ですね。

昨日は風が強く、桜の花びらが舞っていました。

今朝の正門横の桜です。

花はついていますが、葉が出始めましたね。
画像1 画像1

4/7 ロータリーにペイントをしました

お子様を学校に車で送り迎えする必要がある場合のロータリーの通行について、すでにお知らせをしているところですが、より明確にするため、ペイントを施しました。

改めてお知らせの文書を配布する予定ですが、ご承知おきください。

生徒の安全や混雑緩和にご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/7 入学式会場

会場の様子です。

最初の2枚は、保護者入り口からの目線です。

3枚目は後ろから正面を見た目線です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/7 入学式準備10

みんなが頑張ってくれたおかげで、予定よりも少し早く準備が終わりました。

最後に、校歌を一度だけ歌いました。

指揮者の生徒から、「本番も元気よく歌いましょう」という言葉がありました。

新入生にしっかりと聞かせてください。

新3年生のみなさん、お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/7 入学式準備9

活動の様子です。

着々と準備が進んでいきます。

心強いですね。

頼りになります。

後ほど、また様子をアップしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/7 入学式準備8

活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/7 入学式準備7

活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/7 入学式準備6

活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/7 入学式準備5

活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/7 入学式準備4

活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/7 入学式準備3

活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/7 入学式準備2

活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/7 入学式準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入学式の準備が始まっています。

かつて自分たちのためにしてくれたことを、今度は自分たちがします。

体育館や教室、運動場などそれぞれ分担された仕事を一生懸命行っています。

4/7 今日の上郷中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨夜の雷雨で桜を心配しました。

さすがに花びらも散り始めていますが、まだしっかり咲いています。

今日は、入学式の準備のため、新3年生が登校してきました。

4/5 地域指導者連絡会議

画像1 画像1
画像2 画像2
豊田市では、国の方針を受け、部活動の地域展開を進めています。

上郷中学校でも、移行に向けて準備を進めてきています。

今回、とよた地域クラブ活動への移行を見据え、地域部活動指導者連絡会議を行いました。

上郷地区として、よりよい持続可能な体制づくりを目指していきたいと思います。

なお、豊田市は、とよた地域クラブ活動展開プランを令和7年3月に策定し、公表しましたので、概要版を掲載しておきます。

また、指導者や補助員、地域サポーターを募集していますので、ぜひご協力ください。

概要版
 ↓
https://www2.toyota.ed.jp/weblog/files/c_kamigo...

指導者募集
 ↓
https://www2.toyota.ed.jp/weblog/files/c_kamigo...

4/4 研修

食物アレルギーのシミュレーション研修を行いました。

毎年、年度はじめに行い、職員全員が共通理解を図るようにしています。

役割演技をしながら、改善点はないかを協議しました。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/13 前期生徒会役員選挙

校長先生からのおたより

その他のおたより

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

学年だより3年生

いじめ防止基本方針

学校からのお知らせ

災害時の対応

学年だより2年生

学年だより1年生

コミュニティ・スクール

地域学校共働本部