4/21(月)リサイクルBOX
本日より朝中リサイクルBOXが昇降口前に設置されています。回収物は、ペットボトルキャップ、新聞紙、アルミ缶、牛乳パック、衣類です。個別懇談会に参加される保護者の皆様もぜひご活用ください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/21(月)愛さつ運動
今年度初めての愛さつ運動です。元気の良い声が響いています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/20(日)部活動大会結果4
陸上部です。
西三河中学校春季陸上競技大会 女子100m3位(個人) 他にも自己ベストを更新する選手がたくさんおり、今後がますます楽しみになりました。今後も応援よろしくお願いします。 ![]() ![]() 4/20(日)部活動大会結果3
弓道部です。
西愛知大会 予選 惜敗 応援ありがとうございました。次の大会でも全力を尽くします。 ![]() ![]() 4/20(日)部活動大会結果2
女子バレーボールです。
スプリングカップ 対 松平中 0-2 惜敗 対 井郷中 0-2 惜敗 応援ありがとうございました。目標を達成できるように、最後の夏に向けてがんばります。 ![]() ![]() 4/20(日)部活動大会結果1
女子バスケットボール部です。
豊田市民選手権大会 対 保見中 33-23 勝利 次の試合も全力を尽くします。 ![]() ![]() 令和7年度育友会総会要項4/18(金)自転車講習会8
実際の通学路を想定し、気をつけるポイントを確認しています。自転車通学者のみなさん、今年度も安全に気をつけて登下校しましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/18(金)自転車講習会7
運動場では、「運転技能試験」を取り入れ、通学路を安全に登下校するためのポイントを先生といっしょに確認しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/18(金)自転車講習会6
運動場では、「運転技能試験」を取り入れ、通学路を安全に登下校するためのポイントを先生といっしょに確認しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/18(金)自転車講習会5
運動場では、「運転技能試験」を取り入れ、通学路を安全に登下校するためのポイントを先生といっしょに確認しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/18(金)自転車講習会4
運動場では、「運転技能試験」を取り入れ、通学路を安全に登下校するためのポイントを先生といっしょに確認しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/18(金)自転車講習会3
運動場では、「運転技能試験」を取り入れ、通学路を安全に登下校するためのポイントを先生といっしょに確認しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/18(金)自転車講習会2
今年度より、自転車で安全に通学するための知識を身につけることをねらいとして、「筆記試験」を取り入れています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/18(金)自転車講習会1
自転車安全運転講習会です。先生といっしょに自転車点検をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/18(金)授業の様子4
37学級の理科です。いろいろな水溶液に電流を流す実験を行っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/18(金)授業の様子3
11学級の理科です。植物を観察するために、顕微鏡の使い方を学んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/18(金)授業の様子2
25学級です。体育祭に向けて、各種目の作戦を考えています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/18(金)授業の様子1
38学級の音楽です。歌声が響いています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/17(木)授業の様子6
12学級の理科です。学習課題は「どのような生物が、どのような場所に生息しているのだろうか」です。校内を観察しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|