豊田市立東山小学校のホームページへようこそ!

ほけんだより7月号

スピーチ(特別支援学級)

特別支援学級のこどもたちが、スピーチの練習をしています。
相手によく伝わるようにどうすればいいかな。
画像1 画像1

広告を読みくらべよう(4年生)

4年生の国語の授業の様子です。
広告を読み比べて、学習用タブレットを使ってまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マット運動(6年生)

6年生が、マット運動をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

およげないりすさん(2年生)

2年生が、道徳の学習をしています。
登場人物になりきって、教科書を読み、気持ちを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小さい「つ」(1年生)

1年生が、ひらがなの促音を書く練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どんな計算になるのかな(3年生)

3年生が、学習用タブレットを使って、算数の勉強をしています。
豊田市教育委員会の学校訪問がありました。
全ての学級の各学級の授業を参観していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

民生児童委員の皆さまが、あいさつ運動をして下さっています。
いつもありがとうございます。
画像1 画像1

話し合いの様子(6年生)

6年生が、国語の物語教材「風切るつばさ」の登場人物の気持ちについて、話し合いをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

空気と水(4年生)

4年生が、理科で空気と水の関係について勉強しています。
水鉄砲で実験中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

豊田市就学相談会

画像1 画像1
見出しのことについて、青少年相談センター(パルクとよた)より案内がありましたので、お知らせします。

第2回就学相談会

相談を希望される方は、担任に申し出てください。
「就学相談会申込書」と「就学相談個人調査票」をお渡ししますので、必要事項を記入の上、7月28日(月)までに担任へ提出してください。

水泳(5年生)

5年生の水泳の様子です。
自由時間に泳ぐ練習をしている子がたくさんいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕(特別支援学級)

特別支援学級の掲示物の様子です。
教室に短冊が飾ってありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひき算(1年生)

1年生が、ひき算の学習をしています。
お互いに問題を出しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ミニトマトの収穫(2年生)

2年生が育てているミニトマトが赤くなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ

次回は9月です。
どんなお話が聞けるか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ

ボランティアの皆様、いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ

7月の読み聞かせの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

習字(6年生)

6年生の習字の様子です。
集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

水泳(1年生)

1年生の水泳の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/26 6年生を送る会 通学団会
3/2 全校集会(表彰)

学校だより

学年通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

災害時の対応

東山小いじめ防止