5/29 上郷おいでん2
武道場では、おいでんの時にソーランを踊る生徒たちが練習していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/29 上郷おいでん
元祖おいでん上郷!2025が6月14日(土)に行われます。
運営サポーターの生徒たちが、地域学校共働本部室で打合せを行いました。 上中の生徒たちがおいでんを盛り上げます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5/29 1年生 学年レク3
当たった!?・・・ダブル!?・・トリプル!?・・キャッチ!!
セーフ!!なんてスーパープレイも飛び出しました。 楽しんでましたね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/29 1年生 学年レク2
ドッジボール対決です。
なかなか盛り上がってましたね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/29 1年生 学年レク
1年生が体育館で学年レクリエーションを行っていました。
学年レクは初めてかな? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/29 3年生 修学旅行に向けて
学級活動の時間です。
修学旅行のしおりを読み込んだり、確認したりしていました。 いよいよ来週に迫ってきましたね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/29 2年生 体育2
今日のところは、自由な発想で技を考えていましたね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/29 2年生 体育
剣道です。
今日は、新聞紙の竹刀で技を考えていたようです。 ペアでの練習が始まると、自然に座礼から始まっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/29 1年生 家庭科2
シワにならずにビシッとできましたか?
![]() ![]() ![]() ![]() 5/29 1年生 家庭科
アイロンがけを行っていました。
その様子をペアの生徒に動画で記録してもらっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5/29 3年生 テストが返ってきた
各教科で早速テストが返却され、解説が行われていました。
さて、自分なりにはどうだったでしょうか? ![]() ![]() ![]() ![]() 5/29 教育実習生研究授業3
さて、平塗りマイスターに近づけたでしょうか?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/29 教育実習生研究授業2
先生が実演して塗り終わると、自然と「おー」という声が聞こえました。
さすがですね。 枠からはみ出ないように、むらがなくなるように塗りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/29 教育実習生研究授業
教育実習の先生が、1年生の美術で研究授業を行いました。
絵の具をむらなく塗る平塗りの練習をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/29 今朝の登校風景
曇りがちな朝でしたね。
このあと少し下り坂になるようですね。 立哨ありがとうございました。 ![]() ![]() 5/28 応援うちわ
今年度の応援うちわを各学級で配布できるように、育友会の方が仕分けをしにきてくださいました。
今年のデザインを紹介します。 文化芸術部の生徒がデザインしてくれました。 大会までは1ヶ月を切ってきましたね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/28 終わったー
下校時に3年生の生徒に出会いました。
テストが終わって、ほっと一息!? 晴れやかな顔をしてましたね。 お疲れ様でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5/28 1年生 学級活動2
それぞれ学級の計画で活動しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/28 1年生 学級活動
1年生は学級活動でした。
掲示物を作っている学級がありましたね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/28 2年生 学年集会
2年生も学年集会を行っていました。
これまでの取組、そしてこれからの取組について考えていたようですね。 ![]() ![]() |