6/13 2年生 美術
フォトフレームの製作です。
木材に下絵を描いていました。 どれくらい掘るのかがわかるように、横にも印をつけていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/13 1年生 音楽
アルトリコーダーの練習をしていました。
タンギングの練習です。 息の出し方にも注意が必要なんですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/13 1年生 数学
文字の式の学習です。
考える時に、近くの生徒と意見交換するのはおなじみの光景ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6/13 今朝の登校風景
時折、太陽が顔を出すと、一気に暑さを感じました。
来週は真夏日や猛暑日がありそうな予報です。 食事や睡眠をしっかりとり、体調を整えるよう心がけましょう。 来週末からいよいよ総合体育大会が幕を開けます。 万全の状態で臨めるよう。 立哨ありがとうございました。 ![]() ![]() 6/12 学校訪問7
ご指導やご助言をいただいたことを、今後の学校運営に生かしていきたいと思います。
お忙しい中、上郷中の様子を見にきてくださり、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/12 学校訪問6
生徒たちが、学習用タブレットを慣れた手つきで効果的に使っているところも褒めていただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/12 学校訪問5
グループでの話し合いで、指導主事の先生とやり取りをしている場面もありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/12 学校訪問4
途中、教育委員様もおみえになり、授業の様子を見ていただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/12 学校訪問3
教育委員会のみなさまから、生徒や先生の表情がよいとお褒めの言葉をいただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/12 学校訪問2
生徒が下校した後、学校運営について助言もいただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/12 学校訪問
学校訪問がありました。
教育委員会の方に、授業の様子を見ていただいたり、帳簿類を点検していただいたりしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/12 今朝の登校風景
爽やかさを感じる朝でした。
今日は、豊田市教育委員会の学校訪問があります。 教育委員会の方に上郷中の様子を見ていただきます。 立哨ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/11 3年生 体育2
今やスポーツもデータが勝負!?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/11 3年生 体育
アルティメットのゲームです。
学習用タブレットで動画に記録し、ゲーム分析をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/11 2年生理科
黒い粉末を熱していました。
すると、ゴム感でつないだ先の液体がポコポコしてきましたよ。 いったい何が起こっているのでしょうか? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/11 3年生 理科2
変化の様子を記録し、考察していました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6/11 3年生 理科
3種類の金属片に、3種類の液体をかけてみました。
何か起こったでしょうか。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6/11 2年生 家庭科
食材を旬の季節に分けていました。
コンプリートできた生徒はいたでしょうか? なぜ旬の食材を食べるのかについても考えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/11 今朝の登校風景
今朝も雨でした。
ただ、夕方以降は雨が上がってくるようですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6/10 3年生 美術2
どんなデザインに仕上がっていくのか楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() |