元城っ子集会
9月10日(水)の給食後の時間帯に、元城っ子集会を行いました。冷房の効いた体育館で、全校の子どもたちは落ち着いて話を聞いていました。まず、元城委員会が、元気のよい心のこもった挨拶をみんなに呼びかけました。続いて、美化委員会が、掃除道具の正しい使い方や、最後まで無言で真剣に取り組むことを呼びかけました。校長先生からは、委員会の人たちの頑張りを誉めていただくとともに、全校で協力していくことの大切さについてお話がありました。最後に、今月の歌「野に咲く花のように」を全校で体育館中に響かせ、清々しいひとときとなりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生体育「走り高跳び」
9月の1週目、2週目は走り高跳びに取り組みます。
「はさみ跳び」の踏み切り方や助走の歩数など、ポイントをおさえながら、記録を伸ばしていけるよう練習に取り組みます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生理科「顕微鏡の使い方」
理科の実験道具、「顕微鏡」の使い方を練習しました。
準備の手順や、上手く見たいところにピントを合わせる方法など、基本をしっかり確かめ、「ハワイの砂」や「水中の微生物」など、いろいろなものを観察しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |