| 学校だよりの発行について    今回は、総合体育大会の6月29日実施分までの結果をまとめてあります。 ご覧ください。 なお、明日も総合体育大会や吹奏楽演奏会が行われます。 応援よろしくお願いします。 ここをクリック ↓ https://www2.toyota.ed.jp/weblog/files/c_kamigo... 7/4 1年生 選曲3
全員の考えを一致させるのは難しいかもしれませんが、全員の気持ちを一つにして取り組む曲になります。 しっかり考えてくださいね。             7/4 1年生 曲決め2
楽譜や歌詞を見ながら曲を聞きました。 たくさんの曲を聴くため、忘れないようにメモを取りました。             7/4 1年生 曲決め
5時間目、1年生が合唱コンクールで歌う曲を選曲していました。             7/4 1年生 家庭科2
今回は四つ穴ボタンに挑戦していました。         7/4 1年生 家庭科
ボタン付けに挑戦していました。 うまく付けられたでしょうか?             7/4 3年生 美術
サンドブラストに取りかかっていました。 下絵をかなり細かく描いていますね。             7/4 2年生 理科2
まずは、ペアで相談しながら問題を解きました。 さて、解けましたか?             7/4 2年生 理科
学習用タブレットには問題が写っていました。 聞くと、高校入試問題だそうです。 入試問題にチャレンジ!             7/4 3年生 音楽
リコーダーの練習をしていました。 「ふるさと」ですね。 ペアで聞き合いながら練習しました。             7/4 今朝の登校風景
空は、少し雲が広がっていました。 弱い風でも、吹いてくるとずいぶん体感温度が変わる気がします。 卒業生が通学途中に通りかかり、少し話をしました。 がんばっているようで、うれしく思います。 さて、週末になりましたね。 立哨ありがとうございました。         7/3 2年生 家庭科2
アルファ米の五目ごはんを食べました。 水を入れるだけでできましたが、味はどうでしたか?             7/3 2年生 家庭科
上郷大成自主防災会長様にお越しいただき、上郷地区の防災についてお話を聞く機会をもちました。 その後、用意してくださった非常食を実際に試食しました。             7/3 1年生 数学
小学校で学習したことを振り返りながら立式していました。             7/3 雨?
外の様子に違和感・・・。 雨が降っていました。 変な天気ですね。         7/3 2年生 国語
挙手をする生徒の多さに驚きました。 発言した生徒のネームプレートが黒板に貼られていました。 がんばっていますね。         7/3 1・2学級 家庭科2
細かい作業ですね。         7/3 1・2学級 家庭科
クロスステッチの練習でしょうか。 台布に細かい斜めの線が並ぶように縫い付けていました。             7/3 3年生 社会
公民分野の学習です。 全体で説明を聞いた後、隊形を変えて、それぞれまとめていました。 学習診断テストまであと一週間ですね。         7/3 今朝の登校風景
少し雲が広がっていましたが、やはり暑いですね。 こまめな水分補給を意識しながら、一日がんばろう。         | 
 | |||||||||||