10月7日(火)5年「防災ゲーム」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5人程度のグループになり、出題された状況に対してどのように対応するか、「Yes」「No」を選んで答えました。その後、答えの理由を話し合いました。 10月3日(金) 1年,2年「おもちゃ祭り」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 技能五輪全国大会応援 ものづくり魅力発信事業9月30日(火)3年「走り方教室」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今回の講師の方は、青戸 慎司さんです。 青戸さんは、陸上100m元日本記録保持者で、ソウル(1988年)、バルセロナ(92年)両五輪に陸上短距離代表として出場。1998年には長野冬季五輪のボブスレー代表にも選ばれ、日本人男子初の夏冬五輪出場選手となった方です。 子どもたちは「生卵を持つようにこぶしをにぎり、腕をしっかり振ることが大切」「腰ピン(姿勢良く)」など、走るときのコツを楽しみながら学びました。 |
|