東山賞(3年生)
朝の会で、東山賞を校長先生から受け取っています。
フッ化物洗口2(1年生)
フッ化物口洗の様子です。
口の中でブクブクさせています。
フッ化物洗口(1年生)
小学生になって、初めてのフッ化物洗口です。
アサガオの水やり(1年生)
1年生が、アサガオの水やりをしています。
芽が出てきたようです。
学年菜園(4年生)
4年生が、学年菜園の草取りをしています。
なんばんめかな(1年生)
1年生の算数の授業の様子です。
絵を見て何番目か確認をしています。
わくわく教室
わくわく教室で国語の勉強をしています。
給食のおはなし(5月13日)
今日は、はくさいのお話です。
いかるがの丘NO5給食のおはなし(5月12日)
今日は、青じそのお話です。
1年学級通信4号すうじ(1年生)
1年生が、算数の授業で数字のカードを見せ合ってどちらの数字が大きいか比べています。
ひらがなの練習(1年生)
1年生がひらがなの練習をしています。
給食のおはなし(5月9日)
今日は、アーモンドのお話です。
アサガオの種まき2(1年生)
種をまいた後、水をあげています。
大きく育つといいね。
アサガオの種まき1(1年生)
1年生が、アサガオの種をまいています。
絵の具と水のハーモニー(3年生)
3年生が、図工の授業で絵の具を使って、色の濃淡や組み合わせを確かめています。
自分の宝物(6年生)
外国語の授業の様子です。
ALTの先生と一緒に授業をしています。
外遊び2
運動場の遊具は大人気です。
外遊び1
外遊びの様子です。
とてもいい天気ですので、みんな外で遊んでいます。
|
|
|||||||||||||