豊田市立東山小学校のホームページへようこそ!

ゴミを減らすには(4年生)

4年生が、ゴミを減らすためにできることを調べてまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

スペシャル伝言板2(5年生)

作品づくりをがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

スペシャル伝言板(5年生)

5年生が図工で作品づくりをしています。
糸のこぎりで木を切って、色を塗り、伝言板を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

プール(5年生)

5年生が、プールで自由時間を楽しんでいます。
画像1 画像1

プール(1年生)

1年生が、プールに入っています。
自由時間を楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年学年通信No.4

下校について

非常に気温が高く、下校時に外で並ぶと、熱中症のリスクが高まる季節です。
体育館はエアコンがありますので、運動場ではなく、体育館に通学団ごとに整列してから、下校をする方法に変更しました。
しばらくの間、この方法を試していきます。

画像1 画像1

プール(2年生)

2年生が、プールに入っています。
今日は気温が高いので、気持ちよさそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救命救急講習(6年生)

6年生が、消防署の方をお招きして、救命救急講習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食試食会(1年生)

1年生で、給食試食会を行いました。
多数の皆様にお越しいただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食のおはなし(6月18日)

今日は、愛知を食べる学校給食の日についてのお知らせです。
画像1 画像1

掃除2

始まりと終わりのあいさつをしっかり行なっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

掃除

掃除の時間の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

水泳(6年生)

今日は、絶好のプール日和ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

浮きの練習(6年生)

6年生が、プールで仰向けになって浮く練習をしていました。
なかなか難しいようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

せんりつ遊び(2年生)

2年生が、鍵盤ハーモニカで演奏しています。色々な曲をずらして演奏して楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リコーダー講習会(3年生)

3年生が、講師の方をお招きしてリコーダーの指使いを教わっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

習字(3年生)

3年生が書写の時間に習字をしています。
手本をよく見て、「土」の字を書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール(3年生)

3年生の様子です。
少し冷たさを感じますが、とても気持ちよさそうです。
朝は雨が降っていましたが、水温等が水泳学習実施の基準値に達していましたので実施しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いかるがの丘NO8

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/17 児童集会 姿勢強調週間(〜20)
11/18 教育相談
11/19 第2回授業公開日 学校保健委員会 教育相談
11/20 クラブ 教育相談
11/21 県民の日学校ホリデー

学校だより

学年通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

災害時の対応

東山小いじめ防止