10/20 委員会活動2

給食委員会、保健委員会、生活環境委員会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20 委員会活動1

 本日、後期1回目の委員会がありました。委員長・副委員長を選出したり、今後の計画を立てたり、常時活動の確認をしたりしました。これからも、全校生徒で力を合わせて、より良い学校にしていきましょう。
 生徒会執行部、放送委員会、図書委員会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20 2年2組理科

 本日、2時間目に、2年2組の理科の授業を豊田市の他校の先生が参観されました。だ液の働きを調べる授業で、自分の考えを実験により確かめていました。また、今日見えた方々は、豊田市の「新しい学び推進委員」で、本校では、豊田市のモデルとして「AI」を活用した授業を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/17 映画上映会

 本日午後、映画上映会を行いました。
 藤中出身の比嘉一志さんが監督を務め、全ての撮影が豊田市で行われた『光る校庭』を鑑賞しました。命について、とても考えさせられる作品でした。映画鑑賞後は、撮影秘話を伺ったり、生徒からの質問に答えていただいたりしました。最後に、みんなで記念撮影もしました。
 明日13:30から藤岡交流館多目的ホールで上映されるそうです。無料のイベントです。お時間のある方は、是非!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/17 1・2学級さつまいもの収穫

 1・2学級が、自分たちで育てたさつまいもの収穫を行っていました。愛情を注いで育てたさつまいもは、とても立派に生長していました。
 このさつまいもは、11月2日の「藤岡地区ふれあいフェスタ」にて、販売する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/17 授業風景

1年生は、英語の授業で、ペアになって覚えた単語の確認をしていました。
2年生は、美術の授業で、粘土で和菓子を作っていました。
3年生は、英語の授業で、グループごとにALTが英語で出題するクイズに答えていました。
どの学年も、楽しみながらも真剣に授業に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/16 合唱リハーサル(3年)

 3年生は、学年で合唱リハーサルを行いました。どの学級も気持ちのこもった歌声を響かせていました。さすが、3年生です。「藤中の顔」としてのかっこいい姿、当日も楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/16 合唱リハーサル(1・2年)

 1・2年生合同で、合唱のリハーサルを行いました。先輩・後輩、それぞれの歌を聴くことで、気持ちが高まったと思います。1年生は、2年生に追いつけるように、2年生は、先輩らしく歌えるように、そんな気持ちでこれからもがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/16 1年2組家庭科

 1年生では、今日から地域の方にボランティアをお願いして、裁縫の授業を行っていきます。今日は、手縫いが中心でしたが、今後はミシンの使い方なども一緒に教えていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/16 「じもちゅー」撮影

 本日は、朝から終日、ひまわりネットワークの方がきて、「じもちゅー」の撮影をしています。藤中生のがんばっている姿をたくさん撮影してもらいたいと思います。なお、本日撮影されたものは、11月24日(月)から放映される予定です。
画像1 画像1

10/15 1・2学級国語

 10月15日、国語の授業の中で先生たちへのインタビューを行いました。乗っている車や、飼っているペット、やってみたい楽器など、自分で質問内容を考えてたくさんの先生に質問をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/14 合唱練習

 今日から藤華祭日課となり、授業後に各学級で合唱練習をします。本番まで、あと2週間となりました。どの学級も心を一つに全力で頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/14 授業風景

3連休が明け、今日から後期のスタートです。どの生徒も新たな目標を立てて、がんばってくれると思います。
1年生は、技術の授業で、木工作品の模型を製作していました。
2年生は、体育の授業で、バスケットボールのレイアップシュートの練習をしていました。
3年生は、理科の授業で、「力の合成」について、道具を使って実験をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/10 学級活動

 5時間目の学級活動で、担任が、一人一人の生徒に言葉をかけながら通知表を渡しました。今日で前期が終了し、火曜日から後期が始まります。自分でしっかりと目標を立てて、後期も明るく、元気に頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/10 任命式

生徒会任命式とリーダーの呼名の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/10 前後期区切り式

 区切り式では、教育委員会表彰や部活動、作文等の表彰がされました。また、後期の生徒会役員とリーダー達が任命されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/10 新しいALTの先生が来ました

 今日から、新しいALTの先生が来てくれ、英語の授業に入ってもらいました。明るく、楽しく話をしてくれ、授業がとても盛り上がっていました。
 これからもよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/9 全校合唱練習

 本日、全校生徒が集まって、2回目の全校合唱の練習をしました。前回よりさらに素敵な歌声を響かせていました。藤華祭当日が今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/9 3年学年レク

 3年生が、学年レクを実施しました。学年生徒全員で「借り人競争」を行っていました。リーダー会の生徒が企画・運営し、笑顔いっぱいの楽しい会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/9 1年学年レク

 1年生が、学年レクを実施しました。リーダー会の生徒が考えたクイズや伝言ゲームをみんなで楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/29 3年進路相談会希望制
11/2 ふれあいフェスタ

学校だより

学年通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

災害時の対応

同窓会