10/29 2年家庭科(調理実習)

 2年生の全学級で、家庭科の時間に調理実習をしました。「うま味の食文化 だしを味わおう」を学習課題とし、かつおぶしからだしを取り、スープを作りました。調理実習を通して、日本の食文化を学ぶことができました。おいしくいただけましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/29 授業風景

 1年生は、理科の授業で実験を通して、「凸レンズを通してできる像を観察」していました。
 2年生は、体育の授業で、マット運動の「開脚前転」の練習をしていました。
 3年生は、理科の授業で実験を通して、「浮力の大きさに関係する条件」を調べていました。
 実験や活動することで、楽しみながら学習することができてます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/28 朝の活動

 藤華祭が終わり、今日から通常日課(冬日課)となります。大成功で終わった藤華祭。これからは、新たな目標を立てて、学校生活を送っていってほしいと思います。
 まずは、11月中旬からの後期中間テストに向けて、学習をがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25藤華祭24

 藤華祭閉会セレモニーが行われました。
 原田先生から合唱について3つのアドバイスをいただきました。1.拍を意識する 2.ロングトーンをしっかり保つ 3.フォルテ、フォルテシモの先まで意識して伸ばしきる 卒業式の合唱に向けて、意識して歌っていきましょう!
 各学年の優秀賞は、1年2組、2年2組、3年2組でした。おめでとうございます!
 『藤仲楽交〜響け、輝け藤中生』完結!
 お忙しい中、足をお運びいただきました保護者のみなさま、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25藤華祭23

 3年生の女子2グループのダンス、キレキレでした!
画像1 画像1
画像2 画像2

10/25藤華祭22

 合唱コンクールが終わり、有志発表が行われました。ダンス、かわいらしかったです!
画像1 画像1
画像2 画像2

10/25藤華祭21

 3年2組『春に』
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25藤華祭20

 3年1組『ヒカリ』
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25藤華祭19

 3年3組『決意-二十一世紀に生きる君たちへ-』
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25藤華祭18

 2年3組『旅立ちの時〜Asian Dream Song〜』
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25藤華祭17

 2年1組『あなたへ-旅立ちに寄せるメッセージ』
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25藤華祭16

 2年2組『HEIWAの鐘』
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25藤華祭15

 1年2組『My Own Road-僕が創る明日-』
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25藤華祭14

 1年1組『大切なもの』
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25藤華祭13

 全校合唱『翼をください』みんな声出し完了!いよいよ合唱コンクール始まります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25藤華祭12

 1・2学級の発表が行われました。トーンチャイムによる『オーラリー』と『聖者の行進』、タンバリンによる『Bling-Bang-Bang-Born』の演奏、見事でした!トーンチャイム、本当に美しい音色でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25藤華祭11

 有志発表前半が行われました。3年生のバンド演奏とても盛り上がりました。3年生男子による皿回し、夏休みから練習をし続けてきた腕前は、なかなかのものがありました!
画像1 画像1
画像2 画像2

10/25藤華祭10

 音楽部2年生がしっとりとしめてくれました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25藤華祭9

 音楽部1年生!ものすごい成長を感じました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25藤華祭8

 音楽部2年生、音がバッチリそろっています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/29 3年進路相談会希望制
11/2 ふれあいフェスタ

学校だより

学年通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

災害時の対応

同窓会