10月24日(金)かるた遊び
【5,6年 学級活動】
かるた遊びをしていました。絵札を見ると、日本の歴史上の人物が描かれていました。かるた遊びをしながら、歴史上の人物についての知識を楽しく学び取っていました。
10月24日(金)もうすぐハロウィン
【やまびこ学級】
インターネットで調べたら「ハロウィン」とは、毎年10月31日に行われるヨーロッパを発祥とするお祭りです。もともとは、秋の収穫を祝い、悪霊を追い出す宗教的な意味合いのある行事だそうです。 やまびこ学級をのぞいて見たら、ハロウィンに関連した掲示物が目に入りました。先生と子どもたちが作りました。ガイコツの表情がかわいいですね。
10月24日(金)音楽記号を意識して
【3,4年 音楽】
合唱をしながら、「スラー」「タイ」等の音楽記号の学習をしました。 子どもたちは、記号が楽譜のどの部分に対応しているのかを確認しながら、みんなで童謡「うさぎ」を歌いました。
10月24日(金)かけ算
【2年 算数】
かける数が1増えた時の積の増え方に着目して、5×5から5×9までの答えを考えていました。
10月24日(金)学校だより「萩野の子」第337号
こちらからどうぞ。
先日は、スポーツフェスティバルにお越しいただき、ありがとうございました。「仲間と協力 心を一つに」をスローガンに、子どもたちは、紅白対抗種目を考えたり、リレーの走順を何度も入れ替えたりして、主体的に取り組むことができました。保護者の皆様、地域の皆様のご声援のもと、素晴らしいスポーツフェスティバルになりましたことに感謝いたします。
10月23日(木)グランパスボールクリニック
サッカーを通して体を動かすことの楽しさを体感することを目的に、名古屋グランパスのコーチたちと一緒に運動をしました。
コーチたちに「普段はサッカーをしないけど、みんなと一緒にサッカーをして楽しかったので、またやりたいです」「シュートを決められて、よかったです」等の感想を子どもたちは伝えていました。
10月22日(水)読み聞かせボランティア基礎講座
豊田市中央図書館 読書指導者の方を講師に招き、本の持ち方、本の選び方、声の出し方など、読み聞かせをする場合に知ってほしい基本的なことを分かりやすく教えていただきました。
会の後半は、教えていただいたことを一つ一つ確認しながら、絵本の読み聞かせ練習をしました。講座に参加した本校の読み聞かせボランティアの方たちは、「絵本の持ち方、ページのめくり方などを教えてもらい、楽しく参加できました」と感想を述べていました。
10月21日(火)家庭教育研修会
来年度、本校に入学予定の子どもたちが知能検査を受検している間、保護者の皆様には,家庭教育研修会に参加していただきました。
愛知県子育てネットワーカーの方を講師に招き、演習を行う中で、保護者同士の交流が見られました。お互いのつながりを深めている様子を感じました。
10月21日(火)就学時健診
来年度、本校への入学予定者は2名です。
学校医、学校歯科医による検査が行われた後、理科室で知能検査を受検しました。
10月18日(土)萩野小学校スポーツフェスティバル11
スポーツフェスティバルに参加していただいた地域・保護者の皆様のお力添えをもちまして無事終了することができました。ありがとうございました。
また、閉会式後の後片付けにも快く協力していただき感謝します。
10月18日(土)萩野小学校スポーツフェスティバル10
【心を一つに!紅白対抗リレー】
赤組が勝つか,白組が勝つか、最後まで目が離せない展開でした。
10月18日(土)萩野小学校スポーツフェスティバル9
【萩野三英傑!〜桑田和の戦い〜】
児童、保護者、地域の方たちで勝敗を競いました。結果は、保護者チーム2勝、児童チーム1勝、地域の方たちのチームは0勝でした。 参加していただき,ありがとうございました。
10月18日(土)萩野小学校スポーツフェスティバル8
【引いて!つんで!綱引き!】
綱を引き切るだけでなく、スポーツスタッキングのカップをいち早く積んだチームが勝ちになります。結果は白組の2勝1敗でしたが、赤組は前校長先生のお力を借りて勝つことができました。
10月18日(土)萩野小学校スポーツフェスティバル7
【負けられないかごがある(玉入れ)】
児童と保護者の方以外にも、地域の方たちも参加しました。
10月18日(土)萩野小学校スポーツフェスティバル6
【ぐるぐる親子!萩野旋風】
力を合わせてボールを落とさないように運ぶのが難しかったです。
10月18日(土)萩野小学校スポーツフェスティバル5
【紅白対抗 借り人競走】
赤組、白組それぞれが、お題に合った人を連れて、一緒にゴールを目指します。お題に合った人をいかに早く見付ける判断力と相手を説得して一緒にゴールを目指してもらう交渉術が勝敗の分かれ目でした。
10月18日(土)萩野小学校スポーツフェスティバル4
【にこにこ元気に!走って!走って!】
未就学児のかけっこです。スタート前に名前を呼ばれると、元気に返事をすることができました。保護者の方が待つゴールを目指して楽しく走っていました。
10月18日(土)萩野小学校スポーツフェスティバル3
【GO GO!チャレンジ50m走】
一人一人自分の力を出して、がんばりました。がんばった経験が自分の力になると思います。その気持ちが大切ですね。
10月18日(土)萩野小学校スポーツフェスティバル2
【開会式2】
6年生による力強い選手宣誓と準備体操を行い、競技が始まりました。
10月18日(土)萩野小学校スポーツフェスティバル1
【開会式1】
開会式では、校長先生のお話を、子どもたちはいい姿勢で聞いていました。その後、区長さんのかけ声に合わせて、全員で気合を注入しました。
|
|
|||||