11/7(金)テスト週間となります。

もうすぐ文化祭です

 明日の文化祭に向けて、生徒会の生徒が打ち合わせをしていました。明日は、全校生徒の思い出に残る大切な一日となる予感がします。元気な姿で登校して下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2

明日は文化祭

 体育館では、美術部が作った看板が舞台上に飾られています。また、体育館後方には、作品が展示されています。ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

明日は文化祭

 明日は文化祭です。3年生、前日の会場準備、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

明日は文化祭

 明日は文化祭です。3年生が体育館会場作りと周辺の環境整備をしました。最後には、完成した会場で最後の合唱練習をしました。明日はいよいよ発表会です。猿投中学校の最上級生として、それぞれのクラスが輝くことを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭リハーサル(3年生)

 3年生の合唱リハーサルの続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭リハーサル(3年生)

 3年生の合唱リハーサルの様子の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭リハーサルの様子(3年生)

 3年生の合唱リハーサルの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭リハーサルの様子(3年生)

 3年生の合唱のリハーサルの様子です。猿投中学校では、コロナ禍では中止していた合唱を今年から復活することになりました。3年生のみなさんは、猿投中学校での最初で最後の合唱となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭リハーサル

 2年生の合唱のリハーサルの続きです。伴奏者の楽譜には、いくつかの付箋が貼ってありました。伴奏者は、指揮者を見ながら、合唱を支えるという役割があります。その役割を果たそうと努力する姿が輝いていました。仲間の顔を見ながら歌うことは、かなり緊張するようですが、声を出そうと前向きに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭リハーサル

 2年生の合唱のリハーサルの続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭リハーサル

 2年生の合唱のリハーサルの様子です。2年生も歌い終わったクラスは、仲間の合唱を聴いて、拍手を送っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭リハーサルの様子

 2年生の合唱のリハーサルの様子です。今日は雨が降り、体育館の中はひんやりしていましたが、生徒は心を込めて歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭リハーサル

 1年生の合唱のリハーサルの続きです。伴奏者の楽譜には、メモ書きがありました。歌声を支える伴奏者、指揮者の生徒の緊張感や思いが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭リハーサル

 午後から文化祭のリハーサルを体育館で行いました。1年生の合唱のリハーサルの様子です。歌い終わったクラスは、他クラスの合唱を聴いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 今日の給食の献立は、「豊田ブランドの日」献立です。鮎の一夜干し揚げ、おいしくいただきました。
画像1 画像1

進路通信 夢の実現9

進路通信 夢の実現9 UPしました。

進路通信 夢の実現9

文化祭プログラム

 文化祭プログラムです。
 文化祭プログラム

合唱練習の様子(3年生)

 音楽室での練習の様子です。指揮者に合わせて、一つになるように工夫して練習していました。3年生は、どのクラスも上級生らしい歌声にしようと、前向きに取り組んでいます。今週金曜日の発表会、期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱練習の様子(3年生)

 3年生の合唱練習の様子です。1年生の前で歌っていました。3年生としてのプライドがあります。下級生に聞いてもらうというのは、プレッシャーもあると思いますが、それを克服して歌おうとする姿が輝いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱練習の様子(2年生)

 2年生が体育館で練習していました。リーダーが気づいたことを伝え、仲間と気をつけて歌うところを確認しながら練習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

校長からのたより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

その他

進路通信