本日の学校の様子
運動会も終わり、教室で落ち着いて授業に取り組む日々が戻ってきました。3・4年生は冷田のまち探検に向けてクイズやビンゴを作っていました。5年生は家庭科でアルコールの害について学んでいました。6年生は社会科で江戸幕府の成立の様子について学習していました。
ここ数日肌寒い日が増えてきて秋の深まりを感じます。衣服の調節をして健康に留意しましょう。
【お知らせ】 2025-10-22 11:31 up!
本日の学校の様子
5年生がオンライン授業でトヨタ自動車を題材に自動車産業について学習しました。自動車製造の各工場の様子や効率的に自動車を生産する仕組み、生産された自動車の輸送などについて学びました。
【お知らせ】 2025-10-21 16:55 up!
運動会大成功でした
1週間ずっと天候を心配してきた運動会でしたが、本日無事開催することができました。子どもたちが全力で競技や係の役割に取り組み、地域の方々の種目も盛り上がったすばらしい運動会になりました。参観していただいた皆様、どうもありがとうございました。
【お知らせ】 2025-10-18 13:27 up!
本日の学校の様子
6年生は、ふれあいフェスタ冷田のクイズウォークに向け、コースの下見を行いました。楽しみにお待ちください。明日の運動会に向けては、自分の役割に全力で取り組み、全校で準備を行いました。運動会では、けがに気をつけてスローガンの「全員が笑顔で熱い戦い」の達成を目指しましょう。
【お知らせ】 2025-10-17 17:47 up!
本日の学校の様子
運動会の予行練習を行いました。途中から雨模様の天気のため、閉会式の練習は体育館で行いました。18日の運動会当日も雨天が心配されますが、やるべき動きや係の活動内容を確認して最後の仕上げをしていきましょう。
【お知らせ】 2025-10-16 11:06 up!
本日の学校の様子
今週は雨が降り続き、運動会練習も練習内容を変更しながら進めています。今日は係の仕事の打ち合わせや練習を行いました。また、図書館司書の方の来校日でした。5年生の国語の授業に入っていただき、宮沢賢治についてその一生や作品を紹介していただいたり、1・2年生に対して読み聞かせをしていただいたりしました。
【お知らせ】 2025-10-15 16:12 up!
本日の学校
運動会練習は玉入れの練習を行いました。今日も逆転で勝敗が決まり、いつも接戦が展開されています。運動会当日はどちらが勝つでしょうか?
本日から改装していた遊具を自由に使っていいことになり、子どもたちは楽しそうに遊んでいました。今後もけがに気をつけ、仲良くきまりを守って、大切に遊具を使って遊びましょう。
【お知らせ】 2025-10-14 17:30 up!
本日の学校の様子
本日で前期が終了し、終業式が行われました。式の前に夏休み中に書いた読書感想文や生活作文、詩の表彰が行われました。式では、校長先生からあゆみ(通知表)の見方とノーベル賞についてのお話がありました。あゆみについては、書かれている内容をよく見て、前期がんばったことに自信をもったり、後期にがんばる目標を決めたりするとよいというお話でした。ノーベル賞については、受賞された方々が長年に渡って、自分の夢の実現を諦めずに粘り強く努力を続けたことを話されました。
来週から始まる後期も健康に気をつけて自分自身を成長させていきましょう。
【お知らせ】 2025-10-10 17:50 up!
本日の学校の様子
運動会練習は競遊の練習を行いました。練習を繰り返したり作戦を考えたりする中で、競技のコツを段々とつかんできたのか、対戦結果も接戦が増えてきました。今週は毎日運動会の練習が行われており、疲れもたまっている可能性があります。しっかり睡眠時間を確保するなど、運動会当日に最高のパフォーマンスが発揮できるようにご家庭でも今まで以上にフォローをよろしくお願いします。
【お知らせ】 2025-10-09 17:43 up!
本日の学校の様子
本日の運動会練習では、2回目の綱引きの練習が行われました。
全校児童の部が赤白1勝1敗から勝ち負けを決めるために3回戦目が行われるなど大接戦でした。また、その後の作戦会議では、綱の引き方やかけ声の方法などについて意見交換しているチームもありました。朝活動では、毎月1回のお話ゆうえんち(読み聞かせ)が行われました。
【お知らせ】 2025-10-08 15:22 up!
本日の学校の様子
運動会の練習では、2回目のしっぽ取りの練習を行いました。高学年を中心に作戦を考え、練習でも接戦が展開されていました。6年生の図工では、どの子も集中して紙粘土で人物の作品を作っていました。どんな作品ができるか完成が楽しみです。
【お知らせ】 2025-10-07 17:04 up!
本日の学校の様子
運動会の練習も佳境に入ってきました。今週は毎日練習があります。睡眠をしっかり取り、暑い時は水分補給をしっかりするなど自分自身でも体調を整えていきましょう。本日の練習は徒競走の2回目の練習が行われました。入退場の仕方もスムーズになってきました。自分の走るフォームを見直して、自己ベストのタイムを目指していきましょう。
【お知らせ】 2025-10-06 16:45 up!
本日の学校の様子
本日は久しぶりに全校での運動会練習がない日でした。1年生は地域講師の方をお呼びして、生活科の学習で、野菜の種まきを行いました。
夏休み前から行われていた運動場の遊具の工事が終了しました。来週から各学級で実際に遊具を使って遊びながら安全な使用法や遊び方について考え、ルールを確認した後に14日の後期開始の日から自由に使用できるようになる予定です。
【お知らせ】 2025-10-03 16:21 up!
本日の学校の様子
連日行われている運動会練習にも熱が入ってきています。今日は玉入れの1回目の練習が行われました。上級生が下級生に並び方を教えたり、話し合いをリードしながら各チームの作戦を考えたりしています。運動会当日は作戦を生かしてどんな熱戦が展開されるか楽しみです。
【お知らせ】 2025-10-02 17:38 up!
本日の学校の様子
1時間目に運動会の競遊の練習を行いました。運動場で行う予定でしたが、あいにくのお天気のため体育館で行いました。競技の内容はペアでカードを引き、そのカードに書いてある指令に従ってコーンを回って帰ってくる競走でした。長い竹の棒を持って走る、二人三脚で進むなど様々な指令に苦戦しながらもペアで協力してがんばっていました。
【お知らせ】 2025-10-01 15:13 up!