10/4 社協法人化50周年記念大会
豊田市社会福祉協議会の法人化50周年記念大会が行われました。
この式典の司会を上中の生徒が務めさせていただきました。 記念映画に出演したご縁で、この機会をいただきました。 式典を堂々とした姿でやり切りました。 記念映画の上映前には、舞台挨拶もありました。
10/3 学校だよりの発行について
きずなネットでも配信します。 ここをクリックしてご覧ください。 ↓ https://www2.toyota.ed.jp/weblog/files/c_kamigo... 10/3 3年生 総合的な学習の時間3
今後、改めて地域を意識して見てみてください。
10/3 3年生 総合的な学習の時間2
今日は、手始めにいろいろなアイデアなどを出し合っていました。
10/3 3年生 総合的な学習の時間
プロジェクトが動き出したようですね。
10/3 2年生 学年レク6
みんな楽しそうでした。
級長会のみなさんお疲れ様でした。
10/3 2年生 学年レク5
最後に笑ったのは、何組でしょうか?
10/3 2年生 学年レク4
どこからくるかわかりません。
10/3 2年生 学年レク3
様子をうかがいながら、チャンスを狙っています。
10/3 2年生 学年レク2
隙を見せたら取られます。
10/3 2年生 学年レク
2年生が、6時間目に学年レクを行いました。
しっぽ取りですね。 級長会が進行していました。
10/3 1年生 総合的な学習の時間2
何を知るために質問するのか、調べたことやインタビューしたことをどうまとめていくのか、ということも考えながら取り組んでくださいね。
10/3 1年生 総合的な学習の時間
上郷の魅力を探るために、事業所の方にインタビューを行うようです。
質問内容などを考えていました。
10/3 今朝の登校風景
週末になりました。
今日も一日がんばろう。
10/2 2年生 体育2
元気いっぱいに走っていました。
10/2 2年生 体育
運動場からにぎやかな声が聞こえてきました。
2年生が体育でタッチタグビーのゲームをしていました。
10/2 1・2学級 家庭科
刺繍に挑戦していました。
クロスステッチで文字などを縫い込んでいました。 細かい作業ですね。
10/2 1年生 美術
絵文字の制作です。
下絵を写真に撮り、画面上で色を塗ってイメージを確かめている生徒がいました。 なるほど、こんな活用方法もあるんですね。
10/2 2年生 学級活動
合唱練習が割り当てられていました。
パートごとに練習をしていました。 担任の先生も熱が入りますね。
10/2 3年生 学習診断テスト3
テストの様子です。
|
|
|||||