5年生野外活動 火起こし2
【学校行事】 2025-09-19 14:38 up!
5年生野外活動 火起こし1
火起こし器を使って、火を作り出します。火種を作り、もぐさに火種をうつします。火種を作り出すことにとても苦労しました。
【学校行事】 2025-09-19 14:33 up!
5年生野外活動 野外炊飯2
【学校行事】 2025-09-19 13:49 up!
5年生野外活動 野外炊飯1
慣れない手つきで、米を研いだり、野菜を切ったりしました。、仲間と協力してカレー作りを頑張っています。
【学校行事】 2025-09-19 13:45 up!
5年生野外活動 オリエンテーリング
入所式を終え、今からオリエンテーリングに出発です。班の仲間と番号と言葉が書いてあるコントロールポストを探します。
【学校行事】 2025-09-19 11:18 up!
6年 図工 総合
図工では、「使って楽しいやきもの」という単元で、ふだんのくらしで楽しく使えるものをつくっています。
総合の調べ学習で、かつて山之手小学校には釜があり、やきものづくりを体験していたことを学びました。先輩たちの作品は、アドベンチャーパークの柵や体育館通路の壁などに今も残っています。
今回は、焼かなくても固まる粘土を使用していますので火は入れませんが、卒業した先輩たちがどのような気持ちで体験していたのか、当時の方々の想いを感じることができました。
【各学年から】 2025-09-19 11:12 up!
6年 5年キャンプ出発の見送り
5年生がバスに乗るとき、「行ってらっしゃい」と声をかけました。昨年度経験したことを思い出している子もいました。今年の5年生も、充実した時間を過ごしてほしいですね。
【各学年から】 2025-09-19 11:12 up!
5年生野外活動 出発式より
欠席者もなく、5年生全員で野外活動の出発式を行うことができました。スローガンの「一生懸命」を心に留め、仲間と協力して絆を深めてきます。
【学校行事】 2025-09-19 09:09 up!
6年 音楽
雨のうた の和音で、オリジナルの旋律をつくっています。タブレット上で何度も試してお気に入りの旋律を考えます。
【各学年から】 2025-09-18 17:20 up!
6年 読書タイム
今週は読書週間です。子どもたちは朝の15分間、静かに読書をしています。
【各学年から】 2025-09-18 10:37 up!
3年学年だより
【各学年から】 2025-09-18 10:20 up!
6年 5年生キャンプの贈り物
5年生キャンプのためにメッセージカードの贈り物をしました。キャンプでの楽しい思い出や気をつけることなどをメッセージにしました。
【各学年から】 2025-09-18 07:52 up!
1年学年通信(9・19)
【各学年から】 2025-09-17 16:55 up!
図書館まつりが始まりました
昨日から 図書館まつりが開催されています。期間は、9月30日までです。昨日も今日も大勢の児童が来館しています。ビンゴやクイズ等のイベントにもどんどん参加してほしいと思います。
【特別活動】 2025-09-17 16:37 up!
4年 国語の様子
12月に学習する「ブックトーク」で選ぶ本の選び方を、図書館司書の竹内先生から教えていただきました。好きな本、紹介したい本をもとにして決めたテーマを意識して読むとよいそうです。
これから本を選ぶのが楽しみですね。
【各学年から】 2025-09-17 16:28 up!
4年 体育の様子
体育「マット運動」で、ブリッジ、頭倒立、壁倒立に挑戦しています。逆さになることに少し恐怖心がありますが、グループの子たちに励まされたりアドバイスしてもらったりして、何度も練習しています。
【各学年から】 2025-09-17 16:28 up!
2年学年だより
【各学年から】 2025-09-16 17:31 up!
6年 総合
総合では、修学旅行や運動会などの行事と関連づけた活動をしています。実行委員会を立ち上げ、さまざま準備をしています。
10月からは、学習発表会の実行委員が始動する予定です。
【各学年から】 2025-09-16 16:42 up!
6年 家庭科
トートバッグづくりが始まりました。これから毎週作業していきます。
【各学年から】 2025-09-16 16:41 up!
5年 算数
【各学年から】 2025-09-16 11:57 up!