9/17(水)博物館学習6
豊田の自然や歴史に触れています。 
 
	 
 
	 
 
	 
9/17(水)博物館学習5
豊田の自然や歴史に触れています。 
 
	 
 
	 
 
	 
9/17(水)博物館学習4
常設展を見学しながら、気づいたことは学習用タブレットに記録します。 
 
	 
 
	 
 
	 
9/17(水)博物館学習3
専門家の方から説明を聞きながら学習を進めます。 
 
	 
 
	 
 
	 
9/17(水)博物館学習2
本日、25・26・27・28学級の2年生が、博物館学習です。アクティブ・ラーニングツアーの開始です。 
 
	 
 
	 
 
	 
9/17(水)博物館学習1
本日、25・26・27・28学級の2年生が、博物館学習です。出発です。 
 
	 
 
	 
 
	 
9/16(火)博物館学習11
田籾鉱山で地層を見学しています。専門家の方から話を聞いています。 
 
	 
 
	 
 
	 
9/16(火)博物館学習10
田籾鉱山で地層を見学しています。 
 
	 
 
	 
 
	 
9/16(火)博物館学習9
理科の学習で、田籾鉱山へ向かいました。 
 
	 
 
	 
 
	 
9/16(火)博物館学習8
博物館の常設展を見学しています。 
 
	 
 
	 
 
	 
9/16(火)博物館学習7
博物館の常設展を見学しています。 
 
	 
 
	 
 
	 
9/16(火)博物館学習6
博物館の常設展を見学しています。 
 
	 
 
	 
 
	 
9/16(火)博物館学習5
江戸時代の挙母藩の地図から、当時の人々の様子に迫っていきます。 
 
	 
 
	 
 
	 
9/16(火)博物館学習4
江戸時代の挙母藩の地図から、当時の人々の様子に迫っていきます。 
 
	 
 
	 
 
	 
9/16(火)博物館学習3
江戸時代の挙母藩の地図から、当時の人々の様子に迫っていきます。 
 
	 
 
	 
 
	 
9/16(火)博物館学習2
本日、21・22・23・24学級の2年生は、博物館学習です。午前は社会の学習を、午後は理科の学習を進めていく予定です。 
 
	 
 
	 
 
	 
9/16(火)博物館学習1
本日、21・22・23・24学級の2年生は、博物館学習です。博物館では、社会と理科の学習を進めています。 
 
	 
 
	 
 
	 
9/16(火)選挙活動
本日より、後期生徒会役員選挙の選挙運動が始まりました。朝から元気な声が響いています。 
 
	 
 
	 
 
	 
9/13(土)部活動の様子
吹奏楽部です。市民文化会館で、小坂自治区敬老会にゲスト出演し、演奏を披露しました。 
 
	 
 
	 
 
	 
9/12(金)授業の様子5
32学級の英語です。“What can we do to save animals?”をテーマに、英語でプレゼンテーションをしています。プレゼン後には質問も英語で行い、さすが3年生です。 
 
	 
 
	 
 
	 
 | 
  | 
|||||