明るく、楽しく、そして優しく〜一人一人が輝く学校〜畝部小学校にようこそ!

6年生 運動会の準備

 6年生は、5時間目に運動会の準備をしました。しっかりと掃除や会場準備をしました。6年生にとっては、畝部小学校での最後の運動会になります。思い出に残る運動会にしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日 運動会本番に向けて

 明日は、運動会本番です。心を込めて最後の練習をしました。最高の運動会になるように頑張りましょう。運動会プログラム→運動会プログラム
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日 畝部小だよりNo.9を掲載しました

 畝部小だよりNo.9 10月16日号を掲載しました。(アクセス制限あり)こちらからご覧ください。ここをクリック→畝部小だよりNo.9 10月16日号
画像1 画像1

5年1組 社会科 研究授業

 5年1組で社会科の研究授業を行いました。今回は、AI型教材のQubena(キュビナ)を導入やまとめに活用した授業のスタイルで授業を行いました。資料を読み込んで、予想を立てて考える様子は、たくさんの先生に囲まれて緊張気味でしたが、たいへん意欲的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日 運動会 全校練習

 運動会の開閉会式の練習を全校で練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

低学年 運動会の練習

 低学年は、先週、下見会を行いました。運動会本番に向けて、練習を頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学年 運動会下見会

 中学年の下見会を行いました。綱引き、全員リレー、ソーラン踊りとハードな内容が続くのですが、元気いっぱいに頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日 高学年 運動会下見会

 18日の運動会本番に向けて、高学年の下見会を行いました。旗の表現活動からは、高学年の子どもたちの運動会にかける思いの強さが伝わってきました。本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和7年度前後期切り替えの会

 10月10日(金)の1時間目に、全校が体育館に集まって、令和7年度前後期切り替えの会を行いました。
 2年生、4年生の代表の子が「前期頑張ったことと後期頑張りたいこと」を、6年生の代表の子が「少年の主張大会」の内容を堂々とした態度で発表することができました。
 また、その後、作文・詩、読書感想文、校内交通安全標語コンテストで優秀な成績をとった子の表彰がありました。
 前後期の切り替え会にふさわしく、真剣な表情で会にのぞんでいる子が多く、後期もとても楽しみになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

高学年 大玉転がし

 高学年は、大玉転がしの練習をしました。予想していたよりも難しくてなかなか思うようにできませんでした。白組が2連勝しましたが、本番はどうなるでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学年 ソーラン節

 ソーラン踊りの動きが少しづつ大きくなってきました。本番まで1週間でどれだけ上手になるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学年 運動会の練習

 中学年の運動会の種目の綱引きとリレーの迫力がでてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

低学年 運動会下見会 3

 下見会でも6年生は、アナウンスや器具の準備と片付け、誘導と裏方として大活躍していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

低学年 運動会下見会 2

 1年生も2年生も踊りが急成長しています。2年生の子たちの踊りながらの笑顔が素敵です。競技間の移動も2年生がお手本を示しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

低学年 運動会下見会 1

 低学年は、運動会の下見会を行いました。通し練習の後で、教頭先生と校長先生からのお話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日 6年生リレーの練習

 さすが、6年生。バトンパスも上手だし、スピードもあり、迫力があります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日 低学年 運動会の練習会

 低学年の運動会の練習の様子です。初めての小学校での運動会を迎える1年生ですが、流れがわかってきたせいか、動きがキビキビしてきました。
 低学年は、明日いよいよ運動会下見会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会での6年生の役割

 6年生にとって最後の運動会は、自分たちの競技や演技だけではなく、低学年や中学年の器具係などのサポートを行わなくてはいけません。写真は、低学年の練習に入って、進行や器具の移動をしている様子です。
 低学年は、練習の最後に6年生のお兄さんお姉さんたちに、ちゃんとありがとうが言えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日 低学年の練習

 運動会まであと2週間となりました。低学年の動きがとてもよくなってきました。踊りもそろってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高学年 表現活動の練習

 運動場で高学年の旗の練習がはじまりました。畝部小学校の校舎に旗が空気を切る音が響きます。見ている人に表現したいことを伝えることは、簡単なことではありません。高学年みんなで一つのものを作り上げることは、さらにたいへんなことです。しかし、こういった仲間との取り組みが個人や集団の成長につながると考えています。10月18日の運動会を楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/17 1年〜5年4時間授業 6年5時間目運動会準備
10/18 運動会
10/20 運動会代休
10/21 運動会予備日