10/1 自然教室 2組 マイ海鮮丼づくり
自分の昼ごはんは自分で作ります。
10/1 自然教室 3組マイ海鮮丼作り1
あおりイカ、甘エビ、青子、カジキマグロ、敦賀まだいを自分たちでさばいてマイ海鮮丼を作ります。上手にできるといいですね。
10/1自然教室 魚さばき体験
魚さばき体験をしています。刺身班、焼き魚班、汁物班に分かれて活動しています。
10/1 自然教室 退村式
退村式で、民宿でお世話になった方々へ、お礼の気持ちを伝えました。皆さんのおかげで、素敵な思い出が、たくさんできました。ありがとうございました。
10/1 自然教室 2日目朝
2日目の朝です。みんなの集合がとても早く、少し時間ができたので、海岸で自由時間です。今日もみんな元気です。
9/30自然教室
それぞれの宿で有意義な時間を過ごしています。宿の方には感謝です。
9/30自然教室
宿の方とお話をしています。藤岡での暮らしとの違いはあったでしょうか?
9/30自然教室
夜ご飯を美味しくいただきました。食後自分たちで片付けもしています。宿の方ありがとうございます。
9/30自然教室 民宿
9/30 自然教室 水晶浜2
少しの時間でしたが、浜辺で自由時間を取りました。みんな楽しそうにしていました。
9/30 自然教室 水晶浜1
水晶浜で、海をバックに学級写真を撮りました。
9/30 自然教室 きいぱす環境学習4
きいぱすでの環境学習が終わり、学年全員で、集合写真を撮りました。みんな元気に活動しています。
9/30 自然教室 きいぱす環境学習3
体験や実験を楽しみながら、しっかり学習しています。
9/30 自然教室 きいぱす環境学習2
職員の方の話を聞いたり、体験したりしながら、学習しています。
9/30 自然教室 きいぱす環境学習1
きいぱすで、環境学習を行っています。
9/30自然教室 昼食
昼食の時間です。ソースカツ弁当を美味しくいただきました。片付けも協力して行いました。
9/30 自然教室 入村式
40分ほど、遅れましたが、無事現地に到着しました。現在、入村式を行っています。
9/30 自然教室 神田PA
予定より遅れていますが、生徒たちは元気です。神田PAで休憩中です。
9/30 自然教室 美濃加茂IC
小牧JCT付近で事故による渋滞が発生しています。安全を最優先に考え、別のルートに変更して進んでいます。行程に多少の遅れが出る可能性があります。生徒たちは元気に過ごしています。現在に美濃加茂ICで休憩中です。
9/29 2年学年集会
2年生は、5時間目に、学年集会を実施し、自然教室の最終確認を行いました。明日から1泊2日の日程で、福井県の世久見に行きます。「きいぱす」で環境教育を行ったり、世久見の方と語り合ったり、「魚さばき体験・マイ海鮮丼作り」をしたりします。普段できない体験をするとともに、仲間との絆をさらに深くできる自然教室にしましょう。
|
|
|||||