則定小学校のホームページにようこそ。「真心こめて 力いっぱい」学ぶ 則定っ子です。

1年生 国語「サラダでげんき」

新しいお話の勉強です。
「サラダといったら…」
という問いかけにたくさん手が挙がり、お互いにあてていました。
お話は、読んでいるところを指で押さえながら読みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 外国語活動「Alphabet 」

アルファベットでビンゴゲームをしていました。
ALTの先生が提示するアルファベットを見て、一喜一憂する4年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 音楽「はくにのってリズムをうとう」

2拍子や3拍子のリズムを、手や楽器を使ってうっていました。
歌に合わせて、楽しくリズム打ちをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ2

画像1 画像1
画像2 画像2
自分では手にとらないような本にも出会えることが、読み聞かせのよいところです。
いろいろな本に親しんで、心が豊かになっていくといいですね。

読み聞かせ1

ハグまーまさんの読み聞かせがありました。
楽しいお話、心がじーんとするお話。
学年に応じた本を読んでいただけるのでありがたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科「地面のようすと太陽」

影の位置を調べていました。
1時間目から、時間を追って調べています。
午後1時の位置も記録しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 薬物乱用防止教室

足助警察署の署員さんから、薬物の危険性について教わりました。
一時の快感を得ることによる、その後の大きな代償についてお話を聞きました。
危険薬物だけでなく、市販の薬なども使い方を間違えると薬物乱用になることを学びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数「たしざん」

繰り上がりのあるたし算の学習をしていました。
計算の仕方をブロックを使って説明していました。
相手を替えて、何度も説明をしていました。
繰り返すことで、計算の仕方を定着させていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科「思いを形にして 生活を豊かに」

ナップザックの製作に取り組んでいました。
ミシン縫いのコツをだいぶ思い出したようで、それぞれのペースで丁寧に縫っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 総合的な学習の時間「生き物図鑑をつくろう」

これまで調べてきた、則定の生き物についてタブレットを使ってまとめていました。
スライドに写真や文章を入力して、分かりやすくまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数「かけ算」

3の段の練習をしていました。
九九のカードを作って、一人でも練習ができるようにしていました。
かけ算九九は、これからの学習や日常生活で必要になるものです。
この機会にしっかりと理解して、活用できるようにしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語「かいがら」

「かいがら」のお話に出てくる、「くまの子」と「うさぎの子」になりきって、お話をしていました。
それぞれの気持ちを考えながら、お話の続きをつくっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育委員会学校訪問

本日は、本校で教育委員会学校訪問がありました。学習用タブレットを活用して友達に自分の考えを発表する場面や自分が役になりきって気持ちを伝える場面等、子どもたちが集中して学習する様子を見ていただきました。みんな普段よりちょっぴり緊張しながら頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 芋掘り

今日は、2時間目に5年生が芋掘りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 芋掘り

今日は1時間目に4年生が芋堀りをしました。大きな芋や小さな芋があり、みんなで楽しく収穫しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生 音楽「音の重なりを感じ取ろう」

リコーダーの練習をしていました。
2つのパートに分かれて「小さな約束」を演奏していました。
響きが重なって、素敵なハーモニーになっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科「観察したことをまとめよう」

ICT支援員さんに教えてもらい、タブレットを使ってカボチャの観察記録を作成していました。
自分で撮影した写真と、入力した文章を1枚のスライドにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・6年生 芋掘り2

顔より大きい芋もありました。
6年生に教えてもらいながらの芋掘りに、大満足の1年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・6年生 芋掘り1

4年生が育ててきたサツマイモを、全校で収穫しています。
1年生は6年生と一緒に掘りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科「思いを形にして 生活を豊かに」

ナップザックの製作に取り組んでいました。
しるしをつけた後にしつけをかけ、ミシン縫いをしました。
久しぶりのミシンに最初は戸惑っている様子でしたが、すぐにやり方を思い出して縫っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

校長からのたより

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

PTA

その他

災害時の対応

いじめ防止基本方針