5年生キーホルダー作り2
5年生キーホルダー作り
木にやすりをかけて、キーホルダーストラップを付けました。
色塗りをして、オリジナルキーホルダーの出来上がり!
5年生 沢遊び
5年生 昼食
おにぎり弁当をいただきました。
5年生 森の迷路
遊ぶ時間に余裕ができたので、「森の迷路」を楽しむ時間を設けました。
木々の間にロープを張った迷路で、とても難しかったです、、、。
5年生 森のめいろから
アスレチックを楽しんだあと、時間があったので森のめいろに移動しました。ロングコースは、なかなか制覇できませんでした。木立の中は、涼しくとても快適です。
5年生 森のなかのアスレチック
今日の活動は、昨日よりさらに森の中の施設で行います。アスレチックもさらに本格的!手強いものもあります。
5年生 アスレチックB、くらやみトンネル
大きな吊り橋や大型ターザンロープ、くらやみトンネルで遊びました。
5年生 掃除の時間
5年生 2日目朝食
キャンプ2日目です。
朝食はお湯を注ぐだけで出来上がる、防災用のおにぎりと、カップ味噌汁、バナナです。 ラジオ体操で体を覚まし、いただきます!
5年生 キャンプファイアー 焚き火を囲んで
今日のキャンプファイアーは、中心のものに加えて、分火して幾つかの小さな焚き火を灯しました。班のメンバーで、焚き火を囲んで今日1日の振り返りをしました。思わず「あったかい!」という声が漏れ聞こえてきました。ゆらゆらとゆれるオレンジ色の炎に照らされた顔は、少し大人びて見えたように思います。
5年生 アスレチックAエリアから
昼食後の午後の活動は、アスレチックAエリアで、山のアスレチックに挑みました。傾斜地なので、斜面を登りながらチャレンジしました。すっかり天気も良くなり、秋らしい午後でした。元城小の気温より、3度くらい低く、日が沈むと空気がひんやりとしてきました。
5年生キャンプファイヤー2
5年生キャンプファイヤー1
夜の山で火を囲み、最高に楽しい時間を過ごしました。
5年生夕食
「どんぐり食堂」で夕食を食べました。
余ったデザートは、5-1恒例の「先生じゃんけん✊✌️✋」!
5年生 炊事棟の周辺から
キャンプ1日目の昼食は、総合野外センター内の炊事等で、カレーライスを作りました。出来上がる頃には、青空も広がり、清々しい森の風が吹いてきました。
工作クラブ ベイゴマ製作
5年生 アスレチック
5年生 アスレチック
5年生 山の資料館
行程に余裕ができたので、「山の資料館」見学もさせてもらうことができました。
やまのいきものや、昔の道具が展示してあり、興味津々に見学していました。
|