あすけ集合学習ー1.2年生ー
本校は、1.2年生の活動の会場になりました。
特大の「100かいだてのいえ」の絵本を読んでもらった後で、それぞれが好きな部屋を一つずつ描き、最後に全員の作品を合わせて「わくわくあすけタワー」を完成させました。 他の部屋に遊びに行ったりする活動の中で、たくさんの友達との交流ができ、楽しい活動となりました。また、1.2年生は、「ホスト校」として、会の進行やおもてなしをがんばりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あすけ集合学習ー5.6年生、3.4年生ー
5.6年生は、音楽でカノンのリコーダー練習をしました。会場で初めて、楽譜を見ながら練習をしました。2部合奏にして演奏するときは、体育館中にとてもすてきな音色が響きわたりました。
3.4年生は、体育でタグラグビーをしました。4、5人のグループになり、それぞれ作戦を立てて、試合をしました。違う学校の友だちとも声を掛け合いながら、楽しく試合ができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() グランパスボールクリニックー1・2年生ー
グランパスから 後藤コーチ(ごっちゃん)と松尾コーチ(まっちゃ)に来ていただき、1・2年生がサッカーをしました。
ボールを使ったリレーや、サッカーのミニゲームで汗を流し、笑顔いっぱいになりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 読み聞かせー高学年ー
高学年は「ひまわりのおか」のお話を読んでいただきました。東日本大震災で子どもたちの命を奪われた大川小学校のお母さんたちの、育ててきたひまわりに寄せる思いが伝わるお話でした。心に響くお話に高学年の児童は静かに聞き入っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 読み聞かせー低学年ー
低学年は「まゆとブカブカブー」のお話を読んでいただきました。ブカブカブーの正体はなんだろうと興味深く聞いていました。読んでいただいたあとに、「おもしろかった」とお話の感想を伝えている子もいました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|